【子どもに人気】オンライン学習教材7選まとめ!メリットや注意点も

 

f:id:libmo:20200622094730j:plain

お子さんをお持ちのご家庭は、普段の学習をどのように工夫していますか。学校から出る宿題にしっかり取り組ませている、塾に通わせているなど、教育方針はご家庭により異なるでしょう。

学校の勉強を補うため、または学校とは異なる勉強のために塾に通わせているという方も多くいらっしゃると思います。しかし、目当ての塾が近くにない、夜に出歩かせるのは危険、授業料が高いなど、さまざまな事情でお子さんを塾に通わせることができないご家庭もあるでしょう。

そこで、活用したいのが、「オンライン学習」です。

本記事では、オンライン学習について詳しく解説するとともに、人気のオンライン学習コンテンツなどもご紹介します。

 

 

オンライン学習とは?

f:id:libmo:20200622094735j:plain

オンライン学習とは、インターネットを活用した学習法です。

従来の学習といえば、家庭での自習や塾に通っての学習が一般的なものでした。しかし、現代では教育のICT化が推奨されており、学習スタイルのデジタル化が注目されています。中には、すでにオンライン授業を取り入れている教育機関もあるようです。

また、近年では、タブレット端末などを活用したオンライン学習を採用する学習塾も増えています。

 

オンライン学習のメリット

インターネットを活用したオンライン学習をお子さんの日々の学習に取り入れるとしても、「塾に通うのと何が違うのか」という疑問点があるのではないでしょうか。

オンライン学習を取り入れれば、多くのメリットを得られます。

ここでは3つのメリットを紹介します。

 

いつでもどこでも学習できる

オンライン学習はタブレットなどの端末さえあれば、いつでもどこでも学習できます。

学習塾は通わなくてはならないため、近くに塾がない、送迎ができないなどの理由で入塾が難しいケースもあるでしょう。しかし、オンライン学習を活用すれば、ネット環境さえ整っていれば学習を進めることができるのです。

お子さんが既に他の習い事をしていて、新しく塾に通う時間がない場合でも、スキマ時間を有効活用して学習を始めることもできます。

 

教室に通う必要がない

学習塾に通う場合は、指定の日・時間に毎回、教室に通わなければならず、お子さんの負担になり得ます。

また、日中の学校が終わった後に学習塾に通うと、帰り道は夜の街を歩かなければならないため大変危険です。危険を避けるために、親御さんが送迎するというご家庭もあるかもしれませんが、ご両親の負担ともなり得るため、塾に通うことはハードルが高いでしょう。

しかし、オンライン学習を活用すれば、それらの悩みは不要です。お子さんは家に居ながら学習することができます。

 

費用がリーズナブル

オンライン学習は、通常の学習塾と比較して費用がリーズナブルな傾向にあります。

文部科学省の「平成28年度子供の学習費調査」によると、中学生が学習塾に通う場合の平均費用は、公立に通っている場合が年間202,498円、私立の場合が年間143,694円です。

一方でオンライン授業を受ける場合は、安くて月額2,000円程度、年間にして24,000円ほどです。

また、自宅で学習できるオンライン学習は交通費もかかりません。そのため、金銭面の負担はかなり抑えられるでしょう。

ただし、オンライン学習教材すべてが安いとはいえませんので、各教材を十分調べ、無料体験などを利用することをおすすめします。

 

学校休校によりオンライン学習に注目が集まる

2020年5月現在、コロナウイルス流行の影響で各地の学校が休校、塾も休講している状態が続いています。コロナウイルスは教育関係にも大きな影響を与えており、勉強時間を家庭で補わなければなりません。

そんな中で注目されているのがオンライン学習です。オンライン学習を取り入れることで、勉強の遅れを取り戻すことができるうえに、外に出る必要がないため感染リスクも最低限に抑えることができます。

すでにオンライン学習を提供している一部の教育サービス会社は、通常は有料で提供しているサービスを無償で提供して子どもの教育を支援する策を打ち出しています。オンライン学習を提供する教育サービス各社には、問い合わせが殺到している状態で、新規登録者の増加により教師不足の問題が起こるほどです。

 

人気のオンライン学習コンテンツ

f:id:libmo:20200622094637j:plain

オンライン学習は、一般的な学習塾に比べて勉強する場所や時間を選ばずに、比較的安価で学校の勉強をサポートできるのが大きなメリットです。

今後、オンライン学習を取り入れたり、学習塾からオンライン学習に移行したりすることを検討している保護者の方もいるでしょう。しかし、教育サービスを提供する多くの会社がオンライン学習を提供している中で、選択肢の多さに迷ってしまう方もいるかもしれません。

そんな方に向けてここでは、 を7つご紹介します。

 

NHK for school

f:id:libmo:20200622094642p:plain

NHK for schoolは、NHK(日本放送協会)が提供する子どもたちの学びをサポートする学習サイトです。幼稚園・保育園から高校生まで幅広くサポートしており、学校の授業内容に沿った分かりやすい動画を提供しています。

コンテンツには、「ばんぐみ」「クリップ」「先生」「プレイリスト」などがあり、「ばんぐみ」には、NHKが作成した学校教育の動画が2,000本以上登録されています。

NHK for schoolでは特設ページ「おうちで学ぼう!」を設けており、NHK for schoolの効果的な使い方やおすすめの番組や動画を、学年ごとに紹介しています。

 

NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/

 

スタディサプリ

f:id:libmo:20200622094648p:plain

スタディサプリは、株式会社リクルートマーケティングパートナーズが提供する、小・中・高校生〜大人向けのオンライン学習サービスです。

スタディサプリの特徴は、月額1,980円(税抜)で、初期費用無料・追加料金なしで授業を受け放題・問題をダンロードし放題という点です。経験豊富なプロ講師による授業映像は、分かりやすさに定評があります。

15分程度の豊富な授業動画は基礎から応用までサポートしており、分からない部分をピンポイントに学んだり、授業の予習を行ったりとさまざまな活用法があります。

また、「通常モード」から「定期テストモード」に変えると、「理解度チェックテスト」を受けることができるため、効率の良いテスト勉強が可能です。

さらに、勉強だけでなく、ゲーム要素もあります。スタディサプリには、さまざまな学習ミッションが設けられており、クリアしてもらえるコインでオリジナルキャラクターを育てられますので、子どもの勉強意欲を後押ししてくれるでしょう。

 

スタディサプリ小学講座
https://studysapuri.jp/course/elementary/v1/

スタディサプリ中学講座
https://studysapuri.jp/course/junior/

 

スタディサプリで実施中のキャンペーン

スタディサプリでは、14日間の無料体験を実施しています。まずは無料体験を行ってみて、お子さんに学習スタイルが合っているかどうか確認してみると良いでしょう。

 

探究学舎

f:id:libmo:20200622094655p:plain

探究学舎は、株式会社ワイズポケットが運営する、子どもたち主体性を重んじる学習サービスです。

探究学舎には、「子どもたちの探究心に火がつけば自ら学びを始める」という考えがあります。この理念の下、オンライン学習でも教室が再現され、生徒参加型のライブ授業が行われます。ライブ授業終了後にも、授業内容の録画を配信しているため、参加できなかったお子さんや復習をしたいお子さんも何度でも見ることができます。

さらに、オンライン限定のLINEを活用した自主探求教材「謎解きBOOK」も提供しており、エンターテイメント性のある学習に、子どもたちは夢中で取り組むことができるでしょう。

なお、オンライン学習の60分間無料体験の日程については、メルマガまたは公式Facebookにて告知があります。

 

探究学舎
https://tanqgakusha.jp/

 

探究学舎で実施中のキャンペーン

探究学舎では、2回分の生ライブ授業と謎解きBOOKに取り組んで納得できない場合は、10日間無条件での全額返金保証を行っています。

 

リップルキッズパーク

f:id:libmo:20200622094701p:plain

リップルキッズパークは、株式会社エンビジョンが提供する、子ども専用のオンライン英会話スクールです。

リップルキッズパークでは、テレビ電話を使用して海外にいる先生から直接、本格的な英語を学ぶことができます。

本格的すぎても子どもには難しいのでは?と考える保護者の方もおられるかもしれません。しかし、リップルキッズパークではABCも分からないお子様でも楽しみながら学べるように、アルファベットのAから教えるレッスンから始められます。

リップルが推奨する年齢は幅が広く、3歳から高校生までのお子さんが対象です。しかし、中には1歳半から学んでいるお子さんもいるようです。

リップルでは、無料体験レッスンでお子様の英語レベルを9段階で判定するため、はじめからある程度の英語が身についているお子様も、レベルに合ったレッスンを受けることができます。

なお、リップルの利用料は、月額2,838円(税抜)からです。

 

リップルキッズパーク
https://www.ripple-kidspark.com/

 

Think!Think!(シンクシンク)

f:id:libmo:20200622094707p:plain

Think!Think!は、ワンダーラボ株式会社と株式会社こうゆう 花まる学習会が開発した、思考センスを育てるアプリです。

思考センスとは、抽象的な思考力の土台となるイメージ力のことです。思考センスの要素には、「空間認識」「平面認識」「試行錯誤」「理論」「数滴処理」の5つのカテゴリーがあり、Think!Think!ではそれぞれのカテゴリーにフォーカスしたカリキュラムを提供しています。

利用したユーザーからは「楽しく頭の体操ができる」「1日数分だけだから続けやすい」など定評があるようです。

Think!Think!には、3つのコースが用意されており、無料で1日1回利用できる「フリーコース」、月額300円(税抜)で1日3回利用できる「スタンダードコース」、月額980円(税抜)でハイレベルな思考センスを身につけられる「プレミアムコース」があります。

 

Think!Think!
https://think2app.hanamarulab.com/

 

QUREO(キュレオ)

f:id:libmo:20200622094712p:plain

QUREOは、株式会社キュレオが提供する小学生向けのプログラミング教材です。

近年、コンピューターに関する技術進歩が飛躍的に進む中で、幼少期からプログラミングの知識を育む動きが世界中に広がっています。日本でも、2020年からプログラミングを小学校の必修科目とする方針が決定されました。

QUREOは、プログラミングの知識がない親御さんに代わり、お子さんのプログラミング学習をサポートします。ゲーム作りを通して基礎からプログラミングを学ぶことができ、1つのレッスンで1つのゲームを作るため、学習を進めることで難易度の高いゲームを作れるようになるのが魅力です。

QUREOは、ゲームを作るプログラミング環境と20レッスンまで無料で利用できます。それ以降のレッスンや制限されている機能を開放するには、1ヶ月のお試しプラン2,500円(税抜)、6ヶ月プラン9,000円(税抜)で利用できます。

 

QUREO
https://qureo.jp/

 

Scratch(スクラッチ)

f:id:libmo:20200622094719p:plain

Scratchは、Scratch財団とマサチューセッツ工科大学メディアラボ ライフロングキンダーガーデングループが8歳から16歳向けに共同開発した、無料の教育プログラミング言語です。世界中の学校でプログラミング教材として使用されるだけでなく、大人もプログラミングの基礎知識を学ぶ教材として利用しています。

Scratchは、難しいコーディングをすることなく、分かりやすい言葉を用いてアニメーションを好きに動かせるように設計されています。また、オンライン・コミュニティがあり、自分の作品を共有したり、互いにフィードバックをしたりして学び合うことも可能です。

なお、オンライン・コミュニティにはガイドラインが設けられており、参加者にはコミュニティを平和な空間にすることが求められているので安心して利用できます。

 

Scratch
https://scratch.mit.edu/

 

オンライン教材は「データ通信量」に注意

f:id:libmo:20200622094724j:plain

ここまで、さまざまなオンライン学習コンテンツをご紹介しました。

しかし、オンライン学習の利用を始める前に、1つ注意点があります。

オンライン学習は、インターネットを利用するためデータ通信量に注意しなければなりません。

自宅に固定回線をひいている場合は問題ありませんが、もしも携帯電話などのモバイル通信を利用している場合、サービスの利用時間が長くなれば、あっという間にデータ容量を消費してしまう可能性があります。

そこで、ここからはおすすめの通信サービス「LIBMO」をご紹介します。

 

LIBMOの「学生支援30・親子支援30」で30GBがおトクに使える

LIBMOとは、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する格安モバイルサービスです。

学校休校によってオンライン学習が注目される中で、Wi-Fi環境が整っていないご家庭のデータ通信量が課題となっています。そこでLIBMOは、多くの学生が安定した通信環境を確保してオンライン学習に取り組めるように、条件を満たす24歳以下のお子様を対象に、「学生支援30」と「親子支援30」プランの提供を始めました。

f:id:libmo:20200615133810p:plain

「学生支援30」は、月額2,280円(税抜)でデータ容量30GBを利用できるプランです。オプションに「LIBMO WiFi by コネクト」がつくため、全国のWi-Fiスポットも利用できます。なお、音声通話機能やSMS機能付きのSIMカードを利用する場合は追加料金が必要です。

 

f:id:libmo:20200615133815p:plain

「親子支援30」は、30GBをシェアできるSIMカード2枚を、月額4,980円(税抜)~利用できるプランです。こちらもオプションに「LIBMO WiFi by コネクト」がつく他、音声通話機能やSMS機能を付けることができます。

 

各プランについて、詳しくはこちらの情報をご覧ください。

学生支援30
https://www.libmo.jp/campaign/gakusei30/

親子支援30
https://www.libmo.jp/campaign/oyako30/

 

オンライン学習は自分のペースで楽しく学習できる!

時代の移り変わりとともに、教育のあり方も変わりつつあります。また、感染症拡大という未曽有の事態によって、学習の進め方にもより柔軟な対応が求められるようになっています。

そんな中、オンライン学習では、塾と同様の勉強をするだけでなく、テクノロジーを駆使して効率よく学ぶことができます。そのため、オンライン学習を活用すれば、お子さんの「分からない」を、お子さんのペースで1つずつクリアしながら学習を進めることができるでしょう。

また、これからオンライン学習を始める方の中で、データ通信量の課題を抱えているご家庭は、LIBMOの「学生支援30」「親子支援30」のプランを検討してみてはいかがでしょうか。

 

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?