格安SIMで使うスマホ・タブレットの選び方とは?注意点や購入方法も

f:id:libmo:20200803150907j:plain


今や毎日の生活にスマホは欠かせない存在です。できるだけスマホに関する出費を抑えられるよう、最近では「格安SIM」を活用する人も増えてきています。

一方で、格安SIMを利用する際に、どのような端末(スマホ・タブレット)を使うとよいのか、詳しくわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、その格安SIMの概要や、格安SIMを利用するときに利用するスマホ・タブレットの選び方や注意点、購入方法についてポイントをご紹介します。

 

 

格安SIMとは?

f:id:libmo:20200803150848j:plain

スマホやタブレットには、SIMカードという小さいICカードを入れることができ、このSIMカードはインターネットや通話を利用するために必要なものです。

そして格安SIMとは、そのSIMカードを低価格で利用できる通信サービスです。

大手のキャリアは、回線を繋ぐために自社でアンテナや基地局などを建てています。大手キャリアの携帯料金が高くなるのは、通信設備にかかるコストを利用者の通信量に乗せているからです。

一方、格安SIMの場合は、大手キャリアが持つ回線を借りて利用者に提供しています。通信設備を整えるための投資や人件費を最小限に抑えられるため、安く提供できるというわけです。

では、格安SIMを利用する際の端末選びのポイントを確認してみましょう。

 

格安SIMで使う端末選び、押さえておきたいポイント

f:id:libmo:20200803150852j:plain

格安SIMの利用を検討している方は、スマホやタブレットなどの端末選びに注意が必要です。

「SIMロック」という言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。SIMロックがかかったまま格安SIMを契約すると、通信できないということも起こりかねません。

そのようなトラブルが起きないよう、SIMロックや動作確認端末についてよく理解しておきましょう。

 

SIMロックとSIMフリー

大手キャリアから格安SIMに乗り換えたり、新しい端末を購入して格安SIMを契約したりする場合に、問題となるのが「SIMロック」です。

SIMカードには国際規定があるため、どの携帯会社のSIMを差しても利用できるようにできています。しかし、大手キャリアが販売するスマホには、「自社のSIMしか利用できない」という制限が組み込まれています。この制限のことを「SIMロック」と言います。

つまり、SIMロックの機能によって他社のSIMをブロックしているということです。

 

SIMロックがかかっている端末で格安SIMを利用するためには、SIMロックを解除しなければなりません。

なお、各キャリアで一定の条件を満たせば、有料または無料でSIMロックの解除が可能です。

ちなみに、SIMロックに対して、制限がかかっていない端末を「SIMフリー端末」と呼びます。SIMフリー端末は、どのキャリアに対しても制限をかけていないため、好きなキャリアを選んで使用することができます。

 

SIMロックがかかっていても格安SIMで使える場合がある

「現在使っている端末で格安SIMを利用したいけど、SIMロックの解除が面倒」と、格安SIMの利用になかなか踏み切れない方もいるでしょう。

実はSIMロックの解除を行わなくても、格安SIMを使えるケースがあります。

 

 

LIBMO(リブモ)で利用する場合

NTTドコモ

のSIMロックがかかった端末

ソフトバンク

のSIMロックがかかった端末

au

のSIMロックがかかった端末

SIMロック解除は不要

SIMロック解除が必要

SIMロック解除が必要

 

このように、特定のキャリアのSIMロックであれば解除なしに利用できる格安SIMサービスもあるため、ロック解除の手間を省きたいときはその点を重視してチェックしてみてください。

 

各社の「動作確認端末」の案内をチェック

格安SIMの利用を始める時に注意したいことが、動作確認端末のチェックです。

まれに、格安SIMサービスによっては一部の端末が正常に動作しないなどの不具合が起きる場合があります。

そのため格安SIMを提供する各社は、公式HPで「動作確認済み端末の一覧」を公開しています。

各社の動作確認端末を見ると、機種によっては「データ通信や通話は利用できるがデザリングはできない」「データ通信はできるが、その他のサービスは利用できない」という端末もあります。そのため、格安SIMの契約や端末を購入する前に、該当の端末が利用できるのか確認することをおすすめします。

 

自分に合った端末の選び方

f:id:libmo:20200803150858j:plain

格安SIMの利用と併せて新しい端末を購入するという方は、端末選びからこだわりましょう。各社が提供する端末にはそれぞれ特徴があるため、自分の利用目的に合う端末を選ぶ必要があります。

ここでは、端末の選ぶ際のポイントについてご紹介します。

 

OSを選ぶ

スマホやタブレットなどの端末を選ぶにあたり、まず最初に決めるべきポイントとして、OSが挙げられます。

OSとは、オペレーシティングシステム(Operating System)の略であり、アプリケーションとハードウエアを繋ぐ役割を持つコンピュータプログラムのことです。端的に説明すると、端末を使うのに必要不可欠なのがOSです。

スマホに搭載されているOSは、大きく分けて「iOS」と「Android OS」の2種類があります。

タブレットは、それ以外にも「Windows  OS」や「Chrome OS」などがありますが、ここではiOSとAndroid OSについて解説します。

 

iOSとは

iOSとは、Apple社が開発した携帯端末用のOSです。

iOSの魅力は、直感的で洗練された操作性です。iOSは、Apple社が販売しているiPhone・iPadのみに搭載されています。

iOSではApp Storeからアプリをダウンロードすることで、アプリを使用できます。

同社が販売するMacにはmacOSが搭載されており、iOSとの親和性が高いのが特徴です。現在Macを持っていて、モバイル端末と連携させて使いたい方はiOSの端末がおすすめです。

 

Android OSとは

Androidとは、Google社が開発した携帯端末用のOSです。Android OSは無償で提供されるオープンソースのOSで、世界中のメーカーがAndroidを採用した端末を販売しています。そのため、端末の選択肢は豊富で、自分の使用目的や要望に合う端末を選ぶことができるでしょう。

なお、Android端末の場合は、Google Playからアプリをダウンロードすることでアプリを使用できます。

 

何を重視したいかを考えよう

各端末にはさまざまな機能が備わっており、他製品よりも優れている点もあれば、劣る部分もあります。

その中で、自分が端末に求めることを考えて選ぶことが重要です。

参考にここでは、スマホにおいてよく重視されるポイントを挙げていきます。

いくつか紹介しますので、その中でもご自身が特に重視したいと感じるポイントがないか、確認してみてください。

 

スペックを重視する場合

端末のスペック面では、以下に挙げるような画面サイズ・画像解像度・ストレージ・バッテリー容量といった項目が重視されることが多いです。

 

・画面サイズと解像度

電子書籍や動画を多く見る方、ゲームを遊ぶ方は画面サイズと画像解像度は要チェックです。高画質の画像や動画を見るには、フルHD(1920x1080)以上の端末がおすすめです。

 

・動作性能

動作の性能を重視する場合はCPUとRAMの容量を確認しましょう。

CPUとは制御と演算を行う中央処理装置のことで、デバイスの「脳」のようなものです。一方、RAMとは一時的にデータを保管する記憶装置を指します。

どのような用途に利用するかによっても推奨される動作性能は変わりますが、大抵のことを難なくこなせる性能の目安としては、CPUはクアッドコアで2.0GHz以上、RAMの容量は4GB以上がおすすめです。

 

・カメラ性能

カメラの性能を重視する場合は、高性能カメラを搭載した端末を選びましょう。

チェックポイントとしては、カメラの画素数や備えているカメラの種類などが挙げられます。

画素数が高ければ、新鮮でクリアな写真を撮影することができます。また、広角や望遠など備えているカメラの種類が多ければ、撮影シーンの幅が広がるでしょう。

 

・その他の機能

その他にも、お財布機能の有無や防水・防塵性能の有無などが挙げられます。

日常生活の利便性を重視したり、アウトドアでの安全性を重視したり、自身のライフスタイルに合わせて選びましょう。

 

デザイン性を重視する場合

iOS端末は洗練されたデザイン、Android端末はデザインとカラーが充実していることが特徴的です。トレンドに合う色が欲しい、普段のファッションに合うデバイスが欲しいなど、デザインに求める要素に合わせて選びましょう。

なお、Web上で確認できる端末の色味と実際の色味はやや異なる場合があります。デザインを重視する方は購入前に店頭で確認することをおすすめします。

 

価格を重視する場合

端末の価格は、高価格帯から低価格帯までさまざまです。

低価格帯のスマホは低機能のものが多いと思われがちですが、基本的な機能性を備えたコスパの良いモデルもあります。

一括で購入する場合でも、分割で購入する場合でも、無理なく支払える金額の端末を選ぶようにしましょう。

 

端末の購入方法

f:id:libmo:20200803150902j:plain

端末の選び方について、ご理解いただけましたでしょうか。

では次は、端末の購入方法についてみていきましょう。ここからは格安SIMの端末購入について購入パターンごとにご紹介します。

 

格安SIMとセットで端末購入する

キャリアによっては、格安SIMの契約とセットで購入する際の割引を提供していることがあり、お得になる場合があります。

ただし、セット購入にはメリットとデメリットがあります。十分確認した上でセットでの購入を検討しましょう。

格安SIMと端末をセットで購入するメリットとは  

1つ目のメリットは、SIMロック解除の必要がないことです。

過去に大手キャリアで購入した端末の場合は、自分でSIMロック解除しなければならなかったり、店頭で解除してもらって費用がかさんだり、手間がかかることがあります。

一方、格安SIMと端末をセットで購入する場合は、SIMロック解除の必要のない「SIMフリー端末」を購入することができます。

 

2つ目のメリットは、あらかじめ利用に必要な各種設定が完了した状態の端末が届けてもらえるという点です。

格安SIMサービスを利用する上で必須となる「SIMカードの挿入」「APN設定」などは、正確に行わなければスマホによる通信が行えません。過去に購入した端末の場合、これらの設定は自分で行う必要がありますが、スマホの操作に慣れていない方にとってはなかなか難しい設定です。

一方、格安SIMの契約と端末購入を同時に行った場合であれば、「SIMカード挿入」「APN設定」など重要な設定が完了した状態の端末が届きます。そのため、難しい設定を行うことなく、端末を利用することができます。

ちなみに、契約する格安SIMサービスによって、施される設定内容に違いがあります。心配な場合はあらかじめ各社のサイトで確認しておきましょう。

 

格安SIMと端末をセットで購入するデメリットとは

セット購入のデメリットとして、端末の選択肢が少ない場合があります。

格安SIMサービスが販売を行っている端末の種類は、大手キャリアに比べると少ないため、自分の目当ての端末を扱っていない場合もあるので注意が必要です。

まずは各社の取り扱い端末一覧を確認し、もし欲しい端末の取り扱いがない場合は、次にご紹介する「SIMフリー端末」の購入をご検討ください。

 

SIMフリー端末を購入する

セット購入のデメリットで、端末の選択肢が狭まる、会社によって最新機種を取り扱っていないケースがあることをご紹介しました。そんな時におすすめしたいのが、SIMフリー端末を購入する方法です。

SIMフリー端末を購入すれば、豊富なラインナップから自分好みの端末を選ぶことができます。ただし、いくつか注意点があるため解説します。

 

1つ目は値段が高いということです。

SIMフリー端末は、キャリアで購入するよりも高価になる傾向があります。さらに、端末代金の割引サポートも受けられないため、初期費用も高くなりがちです。

 

※LIBMO動作確認済み端末一覧はこちら

https://www.libmo.jp/device/

 

2つ目は、キャリアで使用できない可能性があることです。

特に最新機種や海外のSIMフリー端末は、通信方式が合わずに使用できない場合も考えられます。あらかじめ動作に問題ないか、格安SIM各社の「動作確認端末」の案内を確認しておきましょう。

 

上記のデメリットを踏まえても、豊富なラインナップから自分好みの端末を選びたいという方は、SIMフリー端末を購入することをおすすめします。

SIMフリー端末は、家電量販店やネットショップで購入することができるため、各ショップの価格などを比較して購入しましょう。

 

まとめ

今回は、格安SIMで使うスマホやタブレット端末の選び方についてご紹介してきました。

端末にかかるSIMロックや、格安SIM各社の動作確認端末に関する注意点に気をつけつつ、自分が求める機能や性能を備えた端末を探してみてください。

 

LIBMOでも、iOS、Androidともにさまざまな端末を取り扱っています。

LIBMOの取り扱い端末一覧
https://www.libmo.jp/device/lineup/

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?