夏の暑さを吹き飛ばす!ホラーゲームおすすめタイトル5作紹介

 

f:id:libmo:20210901100632j:plain

まだまだ厳しい暑さが続く毎日、こんなときは背筋も凍るようなホラーゲームをプレイしたくなりますよね。そこで今回は、編集部おすすめの人気ホラーゲーム5作を選りすぐってご紹介します。

 

 

暑い時期にピッタリ!おすすめホラーゲーム5作を紹介

f:id:libmo:20210901100636j:plain

なかなか終わらない残暑を乗り切るために、「気持ちだけでも涼しくなろう!」ということで、肝試しがてらホラーゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。

今回は編集部にて、以下の5作品をピックアップしました。

・バイオハザードシリーズ

・サイレントヒルシリーズ

・かまいたちの夜シリーズ

・リトルナイトメアシリーズ

・Hello Neighbor

 

【ホラーゲームの超王道】バイオハザードシリーズ

f:id:libmo:20210901100639j:plain

画像引用:BIOHAZARD 25th ANNIVERSARY

 

カプコンの「バイオハザード」シリーズは、ホラーゲームの王道とも呼べる作品です。1996年に第1作が販売され、現在では実写映画化されるほどの大人気作となっています。レオンやジル等、主要キャラクターが事件に巻き込まれ(時には事件の真相を追いかけ)、次々と襲ってくるゾンビを倒していく「バイオハザード」シリーズは、プレイした方も多いのではないでしょうか。

では、数多くのシリーズ作品が出ている中で、特におすすめのナンバリングタイトルを見ていきましょう。

 

最新作を楽しむなら「バイオ7」と「ヴィレッジ」

 

グラフィックや操作性、サウンドなど、ゲームは年々進化を続けていく中、新たにホラーゲームとしての「原点回帰」を意識した最新作が「バイオハザード7 resident evil」そして「バイオハザード ヴィレッジ」です。

進化したグラフィックと、長年シリーズ展開を続けてきたバイオハザードシリーズならではの卓越したホラー表現で、暑い夏の日でもきっと涼しくなることでしょう。

最新作の「バイオハザード ヴィレッジ」は、前作「バイオハザード7 resident evil」とはストーリーがつながっています。どちらも圧倒的なグラフィックが怖さを引き立てる傑作です。

 

f:id:libmo:20210901100642j:plain

画像引用:PlayStation.Blog

 

「バイオハザード7 resident evil」は、2017年1月26日に販売されたゲームソフトで、PS4・Xbox One・PC・Switchで展開されています。

主人公は、シリーズ初の一般人である「イーサン・ウィンターズ」。数年前に姿をくらました妻「ミア」から謎のメッセージを受け取り、イーサンはミアを探すために不気味な屋敷にたどり着きます。ゲームの目的は、襲ってくる怪物や屋敷の住人たちをかわしながら、無事に妻を見つけて屋敷を脱出することです。そんな「バイオハザード7 resident evil」では、協力プレイが廃止。そしてシリーズ初となる「主観視点」でのゲームプレイと、狭い舞台で展開されるストーリーが特徴です。これらの要素によって、プレイヤーはより没入感をもってプレイできるようになっています。ちなみに、ゲームエンジンも一新され、まるで実写映画のようなグラフィックを実現、主観視点による自分が冒険しているかのような感覚と、それに伴う恐怖感が倍増しています。

 

f:id:libmo:20210901100607p:plain

画像引用:バイオハザード ヴィレッジ

 

そして最新作の「バイオハザード ヴィレッジ」は、前作「バイオハザード7」の正統な続編にあたるゲームソフトです。2021年5月8日に発売されました。対応機種はPlayStation 5・PlayStation 4・Xbox SeriesX|S・Xbox One・PC(Microsoft Windows)です。

舞台はバイオハザード7から3年後の世界の山奥の村で、主人公は7と同じくイーサン・ウィンターズです。ベイカー邸での惨劇から生還したイーサン・ウィンターズは対バイオテロ部隊「BSAA」に庇護されながら、妻のミアと愛娘のローズと平穏な生活を送っていました。しかしある日、BSAAの隊長であるクリス・レッドフィールドの襲撃によって娘を奪われてしまいます。娘を取り返すため、イーサンは山奥の村に向かうところから物語は幕をあけます。

本作では7で実装された主観視点や実写的なグラフィック表現を継承しつつ、さらにアクション要素を強める方向に進化しました。

 

原点を楽しむなら「バイオハザード HDリマスター」「RE:2」「RE:3」

バイオハザードシリーズの原点を楽しむなら、「バイオハザード」の初期3部作がおすすめです。

いずれもオリジナル版は現行機種では遊べませんが、3部作はそれぞれリメイク版が存在します。それが「バイオハザード HDリマスター」「RE:2」「RE:3」です。では、それぞれの対応機種などをチェックしてみましょう。

 

「バイオハザード HDリマスター」

対応機種…PlayStation 3、Xbox 360、PlayStation 4、Xbox One、Switch

2002年にゲームキューブ向け、2008年にWii向けに発売されたバイオハザードの第1作目のリメイクをベースに、日本語ボイスや新しい操作方法を追加したものが「バイオハザード HDリマスター」です。

シリーズの原点にして、「一番怖いバイオハザード」を評されるのが第1作。それを高画質でプレイできます。オリジナル版の「バイオハザード」をプレイできるハードは少ないため、こだわりがなければ「HDリマスター」を選ぶといいでしょう。

 

「バイオハザード RE:2」

対応機種…PlayStation 4、Xbox One、PC

1998年に発売され、約496万本を売り上げる大人気作となった「バイオハザード2」を最新ハードでフルリメイクした作品が「バイオハザード RE:2」です。ラクーンシティという都市を舞台に、前作よりもボリューム感のある作品となっています。

主人公は新米警官の「レオン・S・ケネディ」と、前作の主人公の妹である「クレア・レッドフィールド」で、TPSとよばれる3人称視点でのプレイに変わった今作は、初めての方でもプレイしやすいでしょう。

 

「バイオハザード RE:3」

対応機種…PlayStation 4、Xbox One、PC

「バイオハザード3」は1999年にPlayStation用ソフトとして販売されました。時間軸は「バイオハザード2」とほぼ同時刻で、主人公「ジル・バレンタイン」が1作目から暗躍する謎の企業「アンブレラ」の謎に迫るお話です。どこまでも追いかけてくる敵「追跡者」など、さらなる恐怖感を味わえる作品です。後ろへ素早く振り返る「クイックターン」というアクションが今作から登場しました。

「バイオハザード RE:3」は2020年に発売された「バイオハザード3」のリメイク版で、キャラクターのデザインが現代風のものに変化し、オンライン対戦コンテンツも搭載するなどの進化を遂げています。

 

【静岡とも関係あり…!?】サイレントヒルシリーズ

f:id:libmo:20210901100614j:plain

画像引用:IGN JAPAN

 

続いてご紹介するのは、「サイレントヒル」シリーズです。1999年にコナミから第1作が発売され、2013年7月時点のシリーズ累計売上は全世界で約840万本となっている人気シリーズです。

バイオハザードと違うのは、バイオハザードがプレイヤーを驚かすような仕掛けなど、「動」の恐怖を追求した作品とされるのに対し、サイレントヒルは暗鬱な雰囲気を持ち、宗教やオカルト要素など「静」の恐怖を追求している作品となっています。

ところで、LIBMO BLOGを運営するTOKAIホールディングスの本拠地は静岡県ですが、サイレントヒルという名前は「静かな丘」、つまり静岡県とかけたダジャレになっています。実はスタッフのなかに静岡県の出身者がいたからなのだそうです。

最近では静岡で濃霧が発生すると、「リアルサイレントヒル」などと揶揄され、トレンド入りすることが多いようです。

 

これまでに発売されている作品は?

これまでに販売されているサイレントヒルシリーズの作品は、国内発売作品のみで7作品となります。日本国内で販売されたサイレントヒルシリーズの作品は以下のとおりです。

 

「SILENT HILL」(1999年)

対応機種…PlayStation

シリーズ第1作。信仰やオカルトなどをテーマにした不気味な雰囲気を持つ作品で、何が来るか、何が起こるかが分からない恐怖感を味わえます。物悲しい雰囲気のストーリーですが、一部の条件を満たすことでコミカルなエンディングを迎えることができます。

 

「SILENT HILL 2」(2001年)

対応機種…PlayStation 2、Xbox(最期の詩のみ)

サイレントヒルの敵キャラクターとして有名である「三角頭」や「バブルヘッドナース」が初めて登場するシリーズ第2作。視界が霧や闇で制限され、ライトを照らしながら広いマップを移動するのは前作と同様ですが、ハードが進化したことによってグラフィックが向上しています。

2002年に新シナリオ、新武器などを追加した完全版「SILENT HILL 2 最期の詩」が発売されています。

 

「SILENT HILL 3」(2003年)

対応機種…PlayStation 2

シリーズ第1作から17年が経過したサイレントヒルが舞台の作品です。ストーリーが第1作とつながっているだけではなく、ゲームの雰囲気や謎解きの難しさも受け継いでいる難易度の高い作品です。主人公はシリーズでは珍しい女性の「ヘザー」です。2よりもさらにグラフィックが良くなっています。

 

「SILENT HILL 4 THE ROOM」(2004年)

対応機種…PlayStation 2

シリーズの独特の世界観は引き継ぎつつ、マンションの自室から別世界へと移動するなどの独自の舞台設定を持っている異色作です。システム面においても大きくモデルチェンジが図られており、グラフィックもさらに向上しています。

 

「SILENT HILL ZERO」(2007年)

対応機種…PlayStation Portable(PSP)

シリーズ第1作の前日談となるストーリーで、ゲーム内にはそれを示唆する登場人物や道具がいくつか登場します。突然異世界に飛ばされることが多かった今までの作品とは違い、鏡に触れることで能動的に異世界に行くことができるのが特徴です。

 

「SILENT HILL: DOWNPOUR」(2012年)

対応機種…PlayStation 3

作品の雰囲気としては第1作などの過去作を踏襲しながら、シリーズ初のオープンワールドなゲームシステムを採用しているため、サイレントヒルの街を実際に探索しているかのような雰囲気が味わえます。ハードが進化して演出やグラフィックが向上し、今まで以上に緊張感のある雰囲気があります。

 

「SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES」(2013年)

対応機種…PlayStation Vita

探索型のホラーアドベンチャーゲームであった従来の作品とは大きくプレイスタイルが異なるスピンオフ作品です。不気味なクリーチャーから逃げることはできず、クリーチャーを倒して主人公の能力を上昇させ、より強いクリーチャーに挑む、ハックアンドスラッシュ的なスタイルとなっています。

 

サイレントヒルシリーズを今から遊ぶには?

サイレントヒルシリーズは、シリーズ内の新しい作品でもPlaystation VitaやPlayStation 3向けであり、現世代のゲームハードで遊ぶことができません。そのため、サイレントヒルシリーズを遊ぶには、従来型の機種を持っている必要があります。リメイクやアーカイブス化が待ち遠しいところですね。

 

【名作サウンドノベル】かまいたちの夜シリーズ

f:id:libmo:20210901100617p:plain

画像引用:PlayStation ソフトウェアカタログ

 

「かまいたちの夜」は、スーパーファミコン用ソフトとして1994年に販売されました。

「弟切草」に続くチュンソフトのサウンドノベルゲームの第2弾で、雪山で起こる不可解な事件の謎を解明する、ミステリー色の強いゲームです。「かまいたちの夜」はシリーズ化され、PlayStation 2やゲームボーイアドバンス、PlayStation Vitaなどさまざまなハードでシリーズが販売されています。

 

サウンドノベルとは?

f:id:libmo:20210901100621p:plain

画像引用:PlayStation ソフトウェアカタログ

 

かまいたちの夜シリーズをご紹介する前に、まずはかまいたちの夜のような「サウンドノベル」というジャンルについておさらいしましょう。

サウンドノベルは、テレビ画面に背景映像を映し出し、そこにBGMや効果音、画面のエフェクトなどを伴って表示される文章を読み進めながら進行していくゲームのことです。ゲームブックとよばれる読み手の選択によってストーリーの展開と結末が変わるゲームジャンルです。

絵の動きやサウンドといった、ゲームブックでは表現できない演出が加わり、プレイヤーに緊張感と臨場感を与えることができるようになっています。文章を読み進めていく途中で選択肢を表示させることで、プレイヤーが物語の展開に直接働きかけるような仕組みもあり、物語の進行具合や、ゲームのクリア回数などの条件によって、出現する選択肢が変わる、選択肢が増えるなど、従来のアドベンチャーゲームにない特徴があります。

チュンソフトが開発した「かまいたちの夜」や「弟切草」は、サウンドノベルゲームの草分けであり、その影響を受けてサウンドノベルゲームには読む人の恐怖心を煽るホラー物やサスペンス物が多く見られます。

 

かまいたちの夜シリーズの魅力

「かまいたちの夜」は、自分自身で謎を解明していくゲーム内容が斬新で、大ヒットにつながりました。

チュンソフトのサウンドノベル第1弾「弟切草」からの変更点は、登場人物が青い影(シルエット)で表示されるようになったことです。「かまいたちの夜」は登場人物が多いものの、影で表示されるおかげで状況が分かりやすいようになっています。

 

厳密に言えばホラーゲームではないので、ゾンビやお化けは出てきませんが、ストーリーは非常に怖いものとなっています。

静かに聞こえる時計の音、外の吹雪の音、どこに隠れているか分からない犯人や、疑心暗鬼に陥っていく登場人物たち。突然悲鳴が聞こえる表現もあって、進めていくのが怖いと感じるほどです。

メインとなる「ミステリー編」をクリアすると、「スパイ編」や「悪霊編」が遊べるようになり、ストーリーは一変。登場人物の設定も変化し、同じ人物なのにいい人が悪い人に、悪い人がいい人に、といった具合にまるっきり変化するため、先が読めない面白さが魅力です。

「不思議のペンション編」や「宝探し編」などの隠し要素も多く存在することから、プレイするごとに新しい発見があるでしょう。

 

【かまいたちの夜シリーズの主要作品】

「かまいたちの夜」(1994年)

対応機種…スーパーファミコン(1994年)、PlayStation(1998年)、Wii(2007年)、Android(2010年)

 

「かまいたちの夜 ADVANCE」(2002年)

対応機種…ゲームボーイアドバンス

 

「かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相」(2006年)

対応機種…PlayStation 2

 

「かまいたちの夜 特別篇」(2011年)

対応機種…PlayStation 3

 

「かまいたちの夜 輪廻彩声」(2017年)

対応機種…PlayStation Vita、Windows 7,8,10(2018年)

 

過去には「かまいたちの夜」が携帯電話のアプリとして配信されていたこともありました。

 

【不思議な世界観のホラー】リトルナイトメアシリーズ

f:id:libmo:20210901100625j:plain

画像引用:リトルナイトメア

 

スウェーデンのゲーム会社が開発し、バンダイナムコゲームスより2017年に発売された「リトルナイトメア」シリーズは、独特の不思議な世界観を持つホラーゲームです。「幼い日に感じた恐怖」をテーマに、自分よりもはるかに大きな人間から逃げ隠れする恐怖感、謎の多い考察しがいのあるストーリー性、不気味でありながら人形劇のようでもある、独特の世界観が特徴です。

2021年にはシリーズ第2作となる「リトルナイトメア2」が発売されました。

 

 戦闘は一切なし!謎解きとトライ&エラーが怖いけど楽しい

リトルナイトメアシリーズでは、バイオハザードシリーズなどの他のホラーゲームにあった「戦闘」の概念が一切ありません。敵となるキャラクターから逃げたり隠れたりすることが中心であり、それゆえに怖さも強いです。小さい頃に大人が実際よりさらに大きく見える、何かに追いかけられるような漠然とした不安など、子供がよく抱くような感覚が世界観となっているためです。

謎解き要素も多く、トライしてはやり直すことを繰り返しながら進んでいく過程が面白いゲームです。

 

ストーリー自体も謎が多いので、考察をするのも楽しみの一つ

1と2では主人公が異なり、出自や詳細なプロフィールが明かされていません。また1と2の関連性を仄めかすような演出・画面が多々見られます。しかし、公式でもすべての関係と真実は明かされておらず、考察記事を執筆している方が多いことも特徴といえるでしょう。

ホラーらしい演出が多いゲームではありますが、プレイしていくうちに「リトルナイトメア」の謎や世界観に引き込まれるプレイヤーも多いはずです。

 

 

【異色の隣人ホラー】Hello Neighbor

f:id:libmo:20210901100628j:plain

画像引用:Epic Games Store

 

「Hello Neighbor」は2017年にロシアのゲーム会社が開発、販売したホラーゲームです。隣人の秘密を暴くため、地下室にうまく忍び込むステルスホラーとなっており、ゲーム内のAIはプレイヤーの行動を学習し、行動に対してトラップを設置することもあります。

 

本当に怖いの?→はい、かなり怖いです。

隣人に追われる設定?それって、あまり怖くないのでは?と疑問に思われる方もいるかもしれません。

しかし、実際にプレイしてみると、その期待は良い意味で裏切られるはず。

実際に隣人に追いかけられると、恐怖感を煽るBGMとともに一目散に迫ってくる隣人。心臓がバクバクして口から飛び出しそうになるくらいの怖さです。

相手がゾンビでも怪物でもない人間だからこそ、より一層の怖さが感じられるのかもしれません。

 

様々な機種に対応!スマホでも遊べる

「Hello Neighbor」の対応機種はNintendo Switch・playstation4・XboxOne・スマートフォンのAndroid・IOSで対応しています。また、非対称PVPタイトル「Secret Neighbor」もあります。

「Secret Neighbor」は2019年10月25日からSteamで正式配信されています。隣人の不気味な地下室から仲間を助ける子供と阻害してくる隣人の鬼ごっこを描くマルチプレイサスペンスアクションホラーゲームのジャンルです。

海外アニメ映画のような親しみやすいゲームグラフィックと非対称マルチプレイ対戦形式で進行するスリリングなゲームシステムに加えて、ステルス型ゲームの緊張感が味わえます。他のユーザーとの協力プレイが好きな方・他のオンラインプレイヤーをとの心理戦が好きな方・潜入型ゲームでハラハラドキドキのプレイ体験を味わいたい方にはぜひおすすめの作品です。

 

まとめ

今回は真夏の暑い時期におすすめできる超絶怖いホラーゲーム厳選5選をご紹介しました。5つ挙げた作品はすべて国内や国外でヒットしたホラーゲームで、編集部が自信を持っておすすめできる作品となっています。

みなさんもぜひ、暑い夏はホラーゲームで背筋が凍る体験をしてみてはいかがでしょうか。

 

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?