【機種解説】Motorolaのmoto g32を徹底解説!ミドルクラスに位置するその性能はいかに?

moto g32


Motorolaは2022年9月30日に、最新機種の「moto g32」をリリースしました。お手頃価格が魅力のSIMフリーモデルのため、気になっている方も多いのではないでしょうか。

moto g32は、6.5インチフルHD液晶や5000万画素メインカメラなどを搭載している点が特徴です。また、お手頃価格のスマートフォンとは思えないような上質なデザインをしているので、普段使い用のスマートフォンを探している方におすすめの機種となっています。

この記事では、外観やサイズ・重量、ディスプレイやリフレッシュレート、処理性能など、さまざまな視点からmoto g32を紹介します。

 

 

今回は「moto g32」を徹底解説!

moto g32

画像引用:motorola

 

moto g32を販売しているMotorolaは1928年にアメリカで設立され、長年携帯電話業界をけん引するメーカーでしたが、現在のMotorolaはLenovoの傘下となっています。Motorolaが作るスマートフォンは、2万円から4万円の価格帯で販売されていますが、この価格帯の中では品質が良く使いやすいというのが特徴です。

 

moto g familyシリーズでは4種類のスマートフォンを取り扱っており、25,800円から39,800円の価格で販売されています。以下は、moto g familyスマートフォンの価格一覧です。

機種名

価格(税込)

moto g31

25,800円

moto g32

28,800円

moto g50 5G

32,800円

moto g52j 5G

39,800円

※価格情報はMotorola公式より 

 

moto g32はSIMフリーのため格安SIMとセットで購入する方が多く、販売店側もmoto g32と格安SIMのセットをお得なプランで取り扱っています。

moto g32は5Gには非対応ですが、主要な4G周波数に対応しています。そのため、どんなキャリア・格安SIMでも問題なく通信可能な点が魅力です。

 

【外観】グレーとシルバーの2色ラインナップ

moto g32

画像引用:モト部

 

moto g32のデザインは基本的に前モデルのmoto g31を踏襲しており、カラーはミネラルグレイとサテンシルバーから選べます。

インターフェースとしてステレオスピーカー、USB-Type C (USB 2.0)、イヤホンマイクジャック3.5mmが搭載されています。

 

サイズ・重量

 

moto g32

前モデル moto g31

高さ

161.78mm

161.9mm

73.84mm

73.9mm

厚さ

8.49mm(最薄部)

8.55 mm(最薄部)

重量

約184g

約181g

 

moto g32の本体サイズは、高さ約161.78mm×幅73.84mm×厚さ8.49mm(最薄部)です。

このサイズを前モデルのmoto g31高さ約161.9mm×幅73.9mm×厚さ8.55 mmと比較するとやや小さくなっていることが分かります。

重量はmoto g32が約184g、前モデルのmoto g31は約181gですので約3gほど重くなっています。

 

【ディスプレイ】6.5インチのフルHD液晶を搭載

moto g32

画像引用:モト部

 

moto g32は約6.5インチのフルHD液晶ディスプレイを搭載しています。

前モデルのmoto g31は約6.4インチの有機ELディスプレイのため、前モデルと比較すると色合いの鮮やかさという面では劣ります。

 

リフレッシュレートは90Hz

moto g32のリフレッシュシートが90Hzで、前モデルのmoto g31はリフレッシュシート60Hzのため、前モデルよりも30Hzも機能が向上しています。つまり、より滑らかな表示が可能となっています。

30Hz向上することで得られる具体的な恩恵は、Webを閲覧する時のスクロールやYouTubeなどの動画視聴がより快適になる点が挙げられます。

 

【性能】普段使いには十分な処理性能

スマートフォンの処理性能を測る目安としてベンチマークスコアというものがあり、このベンチマークスコアが高ければ高いほど処理性能が高いということになります。

目安として、普段使いで快適に使用できるベンチマークスコアは20万~29万(ミドルクラス)ですが、moto g32のSoC(Snapdragon 680)ベンチマークスコアは約25万です。

このスコアは例えばTwitterやInstagramといったSNS、YouTubeのような動画サイトの視聴には十分な処理性能です。また、普段使いとして使用するならベンチマークスコア以外にメモリ(RAM)や保存容量(ROM)なども大切です。moto g32はメモリ(RAM)4GB、保存容量(ROM)128GBと上記の用途で使用するなら十分な容量を確保しているので、普段使いにおすすめのスマートフォンといえるでしょう。

 

【カメラ】超広角を含むトリプルカメラを搭載

moto g32

画像引用:モト部

 

最近のミッドレンジクラススマートフォンの画質は飛躍的に進化しており、moto g32も例外ではありません。8MPの超広角や2MPのマクロに対応し、ワイド画角で接写でもプロレベルのキレイな写真を撮影可能です。

クアッドピクセル技術により、夜景のような暗いシーンを撮影する時もぼやけることなく、くっきりと被写体を映し出します。さらに、Ultra-Resモードを使用すれば鮮明さを向上させられます。

なお、moto g32に搭載されているカメラは以下の通りです。

 

<カメラ>

約5,000万画素メイン (f/1.8) PDAF + 約800万画素 超広角(118°)深度センサー(f/2.2)+ 約200万画素マクロ (f/2.4)、LEDフラッシュ

インカメラ:約1,600万画素 (f/2.4)

 

<動画録画>

メイン:  FHD (30fps)
マクロ: HD (30fps)
超広角: FHD (30fps)

インカメラ:FHD (30fps)

※カメラスペックはMotorola公式より引用

 

moto g32のその他特徴を解説

moto g32

画像引用:モト部

 

moto g32にはMotoアクションが搭載されていてさまざまなアクションが可能です。以下にその一例をご紹介します。どれも普段使いに便利な機能ばかりです。

 

親切ディスプレイ

画面を見ていればスリープしなくなります。もちろん、画面が暗くなることもありません。

ピークディスプレイ

ディスプレイがスリープの状態でも手をかざすと画面に通知が表示されます。

クイックキャプチャー(カメラ起動)

手首を素早く2回ひねることでカメラが起動します。

LEDライト点灯

スマートフォンを2回振り下ろすとLEDライトが点灯します。消灯の場合も同様に、スマートフォンを2回振り下ろせばOKです。

持ち上げてロック解除

顔認証を使用したロック解除機能です。持ち上げただけでロック解除できるので便利ですが、指紋認証でロック解除する方はあまり使わない機能でしょう。

ワンボタンナビ

ボタン一つでスマートフォンを操作できる機能です。使用すると端末下部に細い横長のボタンが表示され、このボタンをスワイプかホールドすることでスマートフォンを操作します。ワンボタンナビは、通常のナビゲーションバーよりも狭いため画面を広く表示可能です。

持ち上げて消音

スマートフォンを持ち上げると着信音が消音されて無音になります。

下向きでマナーモード

スマートフォンの画面を下にして机などに置くと自動でマナーモードがオンになる機能です。会議のような静かにしなければならない場面で役に立つでしょう。

3本指でスクリーンショット

 

少し指の間隔を開けて画面を長押しするとスクリーンショットを撮れます。この設定をしなくても、電源のボタンとボリュームを下げるボタンを同時に押すことでスクリーンショットが撮れるので、好みの方法でスクリーンショットを撮りましょう。

スワイプで縮小

 

ディスプレイで表示されている画面が大きすぎる場合、スワイプをすると縮小できます。これにより快適に片手操作が可能です。

ゲームタイム

ゲームプレイ中の通知を減らしゲームに集中できます。通知を減らす以外にも、LRアクションボタンを追加したり他のMotoアクションをブロックしたりできます。

メディアコントロール

画面がスリープ状態でも音量ボタンを長押しすることで音楽ファイルのトラック移動ができます。スマートフォンで音楽を聞く方におすすめの機能です。

 

 

5,000mAhの大容量バッテリー

moto g32は、お手頃価格のスマートフォンでありながら、5000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

さらに、30W急速充電が可能になっており、Moto g31(5000mAhバッテリー)の10W充電と比べるとより短い時間で充電できるようになりました。

ただし、この30W急速充電はTurboPowerという独自規格を使用した充電方法のため、TurboPowerに対応した機器でないと30W急速充電ができません。そのため、Motorola純正機器を使用して充電することをおすすめします。

 

ステレオスピーカーの音は良好

お手頃価格のスマートフォンの中にはスピーカーの機能が十分ではないモデルもありますが、moto g32のスピーカーはDolby Atmosに対応しています。そのため、動画やゲームをスピーカーで楽しむことができ、イヤホンを使わずとも動画やゲームに集中できるのです。

Dolby Atmosとは、Dolby Atmosとは従来のサラウンドとは違い、立体的な音を体感できる音声フォーマットのことです。立体的な音を体感できるので映画館でも導入しているところが多く、この音によって作品のリアリティを向上させられます。

そのため、Dolby Atmosに対応しているmoto g32は、スマートフォンだけでも動画やゲームの音が立体的な音になります。その結果、動画やゲームの世界に入り込んだかのような臨場感あふれる体感が可能になるのです。

 

DSDVに対応

DSDVとは、Dual SIM Dual VoLTEの略称です。1台のスマートフォンにSIMカードを2枚差し込むことで両方のSIMカードで同時に待ち受けし、通話・通信が片方ずつ可能な状態にします。そのため、両SIMスロットともにLTE通信のサポートが可能です。

通話・通信は片方ずつしかできませんが、両方のLTE通信プランの容量を無駄なく活用できることがDSDVのメリットです。

 

おサイフケータイは非搭載

おサイフケータイはdocomoの商標登録で、FeliCa(非接触型ICカード)を搭載したAndroidのスマートフォンのことです。

moto g32は、おサイフケータイ(FeliCa)は非搭載のため、suicaや楽天Edyなどを使った決済はできません。ただ、NFCが搭載されているため、クレジットカードのタッチ決済などが可能です。

 

moto g32の購入はLIBMOで

moto g32の購入を検討している方は、LIBMOの利用がおすすめです。

LIBMOとは、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供・販売を行う格安SIMサービスです。LIBMOはスマートフォンをお得に利用できる各種プログラムが充実しており、例えばTLCポイントはLIBMOユーザーが利用可能なポイントサービスです。携帯電話料金をポイントで支払えたり、他サービスのポイントや商品に交換できたりします。

現在LIBMOでは、「最大1万円相当還元プログラム」を実施しています。契約プランに応じて1万円相当の10,000TLCポイントが最大でもらえるサービスです。最大2万円相当還元プログラムと併せてなっとくプラン【音声通話機能付きSIM】(3GB~30GB)に加入いただくと、さらにお得にmoto g32を購入できます。

 

なお、LIMBOでのmoto g32の販売に関する情報は以下の通りです。

  • 発売日:2022年12月21日
  • 価格 :一括 28,512円(税込)
       分割 1,188円(税込)

 

▼LIBMOのmoto g32販売ページはこちら
moto g32をチェック

▼LIBMOについて詳しくはこちら
LIBMOをチェック

 

まとめ

この記事では、Motorolaの中でも普段使いにおすすめのスマートフォン「moto g32」をテーマに端末の特徴や価格などを紹介しました。

moto g32は、2022年9月30日に発売されたばかりの新しいスマートフォンです。普段使いには十分な処理性能と超広角を含むトリプルカメラをはじめ、さまざまな機能がそろったコストパフォーマンスの高い端末となっています。日常的に使用することを考えるとお手頃な価格なので、これから買い替えを検討している方におすすめの端末です。

LIBMOでは、スマートフォン端末をお求めになりやすい価格で購入できる以外に、便利でお得なプログラムやキャンペーンを多数ご用意しています。「格安SIMを使って月々のスマホ代を抑えたい」「もっと自分に合った使い方をしたい」という方は、ぜひLIBMOを試してみてください。

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?