ドコモ回線の格安SIM/格安スマホなら LIBMO(リブモ)

スマホ視聴に最適な動画配信サービスは?徹底比較13選

スマホ視聴に最適な動画配信サービスは?徹底比較13選

最近では、アニメにドラマ、映画やスポーツまで、さまざまな動画を楽しめる配信サービスが数多くあります。しかし、スマホで観ようとすると「通信量が気になる…」「操作がちょっと面倒…」と感じたことはないでしょうか。

そこで今回は、スマホで快適に楽しめることを重視して、人気の動画配信サービス13選をわかりやすく比較してみました。新しく動画配信サービスを選ぶときのヒントに、ぜひチェックしてみてください。

 

 

スマホ視聴できる動画配信サービス13選

スマホ視聴できる動画配信サービス13選

現在、動画配信サービスはさまざまな種類が存在し、それぞれ独自のサービスを提供しています。なかでも主要なサービスは次のとおりです。

  • Netflix
  • Amazonプライム・ビデオ
  • Disney+
  • WOWOW
  • U-NEXT
  • Hulu
  • TVer
  • ABEMA
  • FOD
  • Lemino
  • DMM TV
  • dアニメストア
  • DAZN

これらの動画配信サービスについて、次の10項目で独自に評価を行いました。

  • ①アプリの操作性
  • ②通信量の調整機能
  • ③オフライン再生の対応状況
  • ④再生機能の豊富さ
  • ⑤画質の安定性と自動調整機能
  • ⑥視聴できるデバイス数(同時視聴数)
  • ⑦課金の柔軟さ・契約形態
  • ⑧ジャンル・番組のモバイル向け最適度
  • ⑨アプリの起動・動作の軽さ
  • ⑩音質

なお、全てのサービスでオフライン再生については、作品によってはダウンロード不可、視聴期限ありのものもあります。詳しくはそれぞれのサービスの公式サイトでご確認ください。

 

Netflix

Netflix

1997年創業の米国発グローバル動画配信サービスです。2007年にストリーミング配信を開始し、日本では2015年に開始しました。

世界190か国以上で展開し、オリジナルコンテンツ制作に年間数千億円を投資しています。独自作品の質と量に定評があり、洗練されたUI設計と優れたレコメンド機能が特徴です。

公式サイトへのリンク:Netflix

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「Netflix」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページには注目の作品を中心に多くの動画が紹介されているため、見たい作品を簡単に見つけられる

通信量の調整機能

画質の変更:可能

データ節約モード:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:100本(広告なしプラン)、15本(広告付プラン)/端末ごと

視聴期限:作品による

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:プランによる

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

プランにより2~4台

課金の柔軟さ・契約形態

広告付きスタンダードプラン、スタンダードプラン、プレミアムプランを提供。各プランで最高画質などに違いがあり、目的に合わせて選べる

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

基本は横型のみ

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

ノイズの多い環境下でも音声を認識しやすく、回線状況に応じて音声品質をアダプティブにコントロールできる「xHE-AAC」コーデックに対応

 

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

Amazon社が2006年に米国で開始し、日本では2015年からサービス提供している動画配信サービスです。プライム会員特典として利用でき、送料無料などの他特典も含めたコストパフォーマンスの高さが魅力となっています。

オリジナル作品制作にも注力し、追加料金で最新映画のレンタルも可能です。ほか、X-Ray機能で出演者情報をリアルタイムに確認できる機能もあります。

公式サイトへのリンク:Amazonプライム・ビデオ

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「Amazonプライム・ビデオ」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページはおすすめのほか、注目、高評価の映画・ドラマのほか、ドキュメンタリー・日本映画などジャンル別の紹介も充実

通信量の調整機能

画質の変更:可能

データ節約モード:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:25本(アカウントごと)

視聴期限:30日経過または再生後48時間経過

再生機能の豊富さ

倍速再生:なし

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

3台

課金の柔軟さ・契約形態

月間プランと年間プラン

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

横型視聴のみ

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

Disney+

Disney+

ウォルト・ディズニー・カンパニーが2019年11月に米国でサービスを開始し、日本では2020年6月から提供している動画配信サービスです。

ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの作品を独占配信しています。また、高品質なオリジナル作品も提供し、家族向けコンテンツが豊富です。

公式サイトへのリンク:Disney+

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「Disney+」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページでディズニー作品を中心に新着やおすすめ動画が紹介されていて、移動も容易

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能(スマホ・タブレットのみ)

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:無制限

視聴期限:30日

再生機能の豊富さ

倍速再生:なし

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

プランにより2~4台

課金の柔軟さ・契約形態

月払い、年払いのほか、NTTドコモや別動画プラットフォームサービスとのセット割引あり

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型で視聴できる動画もあり

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

スタンダードプランは5.1サラウンドまで対応、プレミアムプランはDolby Atmosまで対応

 

WOWOW

WOWOW

1991年に日本初の衛星有料放送局としてスタートし、2011年からはオンデマンドサービスも開始しました。

映画、ドラマ、音楽ライブ、スポーツなど幅広いジャンルを高画質で提供しています。HBO(アメリカの有料ケーブルテレビ放送局が制作または配信するコンテンツ)作品の独占放送や海外ドラマの最速放送に強みがあり、テニスのグランドスラム全大会やF1などのスポーツ中継も豊富です。

公式サイトへのリンク:WOWOW

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「WOWOW」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページで月別のお知らせ、ランキング、映画、ドラマ、サッカーなど細かいカテゴリ分けがあり、好きな動画も簡単に探せる

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:15本

視聴期限:48時間

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:なし

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

1アカウントにつき1台のみ

課金の柔軟さ・契約形態

月払いのみ

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型での視聴も可能

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

U-NEXT

U-NEXT

2007年にUSENが開始し、2010年に分社化された動画配信サービスです。22万本以上という国内最大級のコンテンツ数を誇り、映画、ドラマ、アニメだけでなく、雑誌や書籍、漫画も楽しめる総合エンターテインメントサービスといえます。

毎月もらえるポイントで最新作のレンタルや電子書籍購入が可能で、アダルトコンテンツも含む多彩なラインナップが特徴です。

公式サイトへのリンク:U-NEXT

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「U-NEXT」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページにライブ配信、話題の作品、再生数ランキングなどがあり、人気の動画をすぐに見つけられる

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:25本(アカウントごと)

視聴期限:48時間

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

4台

課金の柔軟さ・契約形態

月払いのみ

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型での視聴も可能

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

ドルビーアトモス対応(Android)ほか、セリフを聞きやすくするダイアログエンハンサー機能搭載

 

Hulu

Hulu

2007年に米NBCユニバーサルとNews Corporationの合弁会社として米国で開始され、日本では2011年からサービス提供しています。

現在は日本テレビ系HJホールディングスの運営で、日テレの番組やオリジナルコンテンツが充実しており、海外ドラマのラインナップも豊富です。リアルタイム配信にも対応し、シンプルな料金体系も魅力の1つとなっています。

公式サイトへのリンク:Hulu

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「Hulu」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページにある人気おすすめ、TVアニメ・バラエティ・国内ドラマなどジャンル別のランキング表示が便利

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:25本(2台まで)

視聴期限:30日

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

4台(同じ作品の場合は2台まで)

課金の柔軟さ・契約形態

月払いのみ

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型での視聴も可能

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

TVer

TVer


2015年10月に日本の民放キー局(日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ)が共同で立ち上げた無料の見逃し配信サービスです。

テレビで放送された番組を一定期間無料で視聴できます。登録不要で利用でき、最新の地上波番組をすぐに視聴できる手軽さが特徴です。2021年からはプレミアム会員向けサービスも開始しています。

公式サイトへのリンク:TVer

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「TVer」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページでジャンル別のおすすめのほか、マイページには登録した番組の最新版が自動更新されるため、見逃しを防げる

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:なし

オフライン再生の対応状況

ダウンロード機能なし

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:なし

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

5台以上

課金の柔軟さ・契約形態

無料

アカウント登録は無料

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型での視聴も可能

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

ABEMA

ABEMA

サイバーエージェントとテレビ朝日の合弁会社が2016年4月に開始したインターネットテレビ局です。ニュース、スポーツ、アニメなど多様な専門チャンネルをリアルタイム配信し、無料で楽しめるコンテンツも豊富に揃っています。

有料プランの「ABEMA PREMIUM」では広告なしでの視聴や独占コンテンツの閲覧が可能で、オリジナルの恋愛リアリティショーが人気です。

公式サイトへのリンク:ABEMA

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「ABEMA」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページでおすすめ番組紹介のほか、スワイプするだけで現在放送している番組のチャンネル移動ができて便利

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:25本

視聴期限:番組視聴期限内

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:なし

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

モバイル回線時、Wi-Fi接続時でそれぞれ自身で設定を変更可能

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

2台(ABEMAプレミアムの番組)、無料番組は2台以上も同時視聴可能

課金の柔軟さ・契約形態

月払いのほか、ペイパービュー方式でコンテンツごとのチケット購入も可能。また、DAZNやWOWWOWのスポーツ番組などとセットで契約すると学割が適用される

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型での視聴も可能

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

FOD

FOD

フジテレビが2005年に開始した日本初の民放キー局による動画配信サービスです。フジテレビで放送中・放送済みの番組やドラマの見逃し配信に強みがあります。

月額会員になると電子書籍が読めるポイントが毎月付与される点も特徴的で、フジテレビファンには欠かせないサービスです。

公式サイトへのリンク:FOD

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「FOD」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページで人気作品・ジャンルのほか、再放送のピックアップ、期間限定作品などが掲載されている

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:25本(映画は15本まで)

視聴期限:48時間

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

ファミリーアカウントで別プロフィールの登録をすれば最大4台。ただし同じ番組の同時視聴は不可

課金の柔軟さ・契約形態

月払いのみ

ただし利用するサービスの種類により複数の料金形態あり

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型での視聴も可能

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

Lemino

Lemino

NTTドコモが運営する動画配信サービスです。旧サービス「dTV」のリニューアルに伴い、2023年4月からサービスを開始しました。

「エモートライン」や「感情検索」など、感情やレビューをシェアする機能により、ユーザー間でコミュニケーションを取りつつ動画を楽しめます。

公式サイトへのリンク:Lemino

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「Lemino」を10項目で評価

アプリの操作性

自分の好みを登録しておくことで、トップページには自分好みの作品情報、新着情報などが掲載され便利

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:無制限(個別課金作品)、25本(見放題作品)

視聴期限:特になし(レンタル作品は48時間)

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

4台、ただし同じ番組の同時視聴は不可

課金の柔軟さ・契約形態

月払いのほか、レンタルや買い切り、ライブ作品の個別課金もあり

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型での視聴も可能

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

DMM TV

DMM TV

総合エンターテインメントサイトDMMが2008年ごろから展開している動画配信サービスです。一般映画やドラマから成人向け作品まで幅広いジャンルを網羅しています。

レンタル作品が特に充実しており、ポイント制を活用した視聴システムが特徴です。DMMのアカウント1つでさまざまなジャンルのコンテンツにアクセスできます。

公式サイトへのリンク:DMM TV

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「DMM TV」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページにはDMM TV配信の作品リスト、アニメの人気ランキング、邦画、国内ドラマランキングなどが掲載

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:明記なし

※上限が設定されていない可能性あり

視聴期限:特になし(レンタル作品は作品による)

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:あり

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質が自動で調整される

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

別プロフィールの登録をすれば最大4台。

課金の柔軟さ・契約形態

月払いのみ

DAZNとのセット契約で割引サービスあり

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型で視聴できる番組もあり

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

dアニメストア

dアニメストア

NTTドコモが2012年11月にサービス開始したアニメ専門の動画配信サービスです。国内最大級の5,000作品以上のアニメを配信し、最新作から過去の名作まで幅広く取り揃えています。

月額料金がリーズナブルな点や、新作アニメの概ね全てを配信する網羅性が強みです。

公式サイトへのリンク:dアニメストア

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「dアニメストア」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページでは、現在放送中のアニメを中心にデイリーランキング、新着など最新情報にアクセス可能

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード可能な作品数:無制限

視聴期限:48時間

再生機能の豊富さ

倍速再生:あり

字幕切替:なし

スキップ機能:あり

バックグラウンド再生:あり

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質は自身で設定

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

同時視聴は不可

課金の柔軟さ・契約形態

月払いのみ

dポイント払いも可能

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

縦型での視聴も可能

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

DAZN

DAZN

2016年に英国で創業され、日本では同年8月からサービスを開始したスポーツ専門のライブストリーミングサービスです。サッカー、野球、格闘技など多様なスポーツを年間10,000試合以上配信しています。

特に強みとしているのが、Jリーグの全試合中継権を持つなど独占コンテンツがある点です。マルチビュー機能や試合後のハイライト視聴など、スポーツ観戦に特化した機能が充実しています。

公式サイトへのリンク:DAZN

アプリのダウンロードはこちら:App Store Google Play

 

「DAZN」を10項目で評価

アプリの操作性

トップページでは、サッカー、野球、F1などジャンル別ボタンのほか、無料視聴が可能な番組が掲載

通信量の調整機能

画質の変更の可否:可能

データ節約モードの有無:あり

オフライン再生の対応状況

ダウンロード視聴に非対応

再生機能の豊富さ

不明

画質の安定性と自動調整機能

通信環境に応じて画質は自身で設定

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

2台

課金の柔軟さ・契約形態

月払い、年払いあり、また視聴できるスポーツの種類により料金プランが分かれている。ほか、NTTドコモやauなどの契約者専用の割引プランもあり

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

不明

アプリの起動・動作の軽さ

動作は基本的に軽快

※スマホのスペックやインターネット環境にも左右されます

音質(音声の聞き取りやすさ)

基本的に問題なし

 

スマホ視聴できる動画配信サービスの13選の比較表

本記事で紹介した13の動画配信サービスについて、10項目での評価を一覧にまとめました。

また、すべての項目の評価をもとに、総合評価を「◎」「〇」「△」の3段階で付けています。当然、見たいコンテンツがあるかという点も重要な項目ですが、今回はあくまでもスマホ視聴における利便性についての総合評価を行っています。

 

 

Netflix

Amazonプライム・ビデオ

Disney+

WOWOW

U-NEXT

Hulu

TVer

アプリの操作性

通信量の調整機能

オフライン再生の対応状況

再生機能の豊富さ

画質の安定性と自動調整機能

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

課金の柔軟さ・契約形態

無料

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

アプリの起動・動作の軽さ

音質(音声の聞き取りやすさ)

総合評価

 

 

ABEMA

FOD

Lemino

DMM TV

dアニメストア

DAZN

アプリの操作性

通信量の調整機能

オフライン再生の対応状況

再生機能の豊富さ

画質の安定性と自動調整機能

視聴できるデバイス数(同時視聴数)

課金の柔軟さ・契約形態

ジャンル・番組のモバイル向け最適度

アプリの起動・動作の軽さ

音質(音声の聞き取りやすさ)

総合評価

 

スマホで動画を見るなら「LIBMO(リブモ)」!

 

LIBMOロゴ

 

動画は見始めてしまうとついつい何時間も見てしまうため、月末になるとデータ使用量が不安になるといった方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、格安SIMサービスの「LIBMO(リブモ)」です。

LIBMOなら、音声通話機能付きSIMの30GB/月プランでも月額2,728円(税込)と3,000円を切ります。これなら長時間の映画や連続ドラマを見ても心配はいりません。

格安SIMサービス「LIBMO(リブモ)」について詳しくはこちら

LIBMOの料金プラン一覧はこちら

 

まとめ

現在、さまざまな動画配信サービスがあり、それぞれに特徴があるため、一人でいくつものサービスに登録されている方も少なくありません。ただ、スマホで見るとなると、料金はもちろん、見やすさや使い勝手も気になるところです。

今回、特にスマホで閲覧することを前提としたサービス比較を行いましたので、これを参考に自分にとって最適な動画配信サービスを選択してください。

 

※本記事の情報は2025年6月19日時点のデータに基づくものです。

 

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?