【端末レビュー】OPPO Reno3 Aは圧倒的高コスパの要注目スマホ!

f:id:libmo:20201019100608j:plain

リーズナブルな価格ながらも快適で実用性に優れた端末を次々と発売するOPPOから、またしても高コスパのスマホが登場しました!

今回はOPPOより2020年6月25日に発売された機種、「OPPO Reno3 A」について解説します。

 

 

「OPPO Reno3 A」とは?

f:id:libmo:20201019100532j:plain

OPPO Reno3 Aは、中国のOPPO株式会社が2020年6月25日に発売したスマホです。「OPPO(オッポ)」は世界では第5位のスマートフォン販売シェアを占めており、中国では「HUAWE(ファーウェイ)」や「Xiaomi(シャオミ)」と並んで人気のスマホメーカーです。

OPPOが日本向けにデザインしたのが「OPPO Reno A」です。「いろいろと余裕のスマホ。」をキャッチコピーに、日本ユーザーに求められる機能を搭載しつつ、値段を3万円台に抑え「コスパの高いスマホ」としての評価を獲得しました。OPPO Reno3 Aは、その後継機にあたります。

OPPO Renoシリーズは、カメラ性能に特化しているスマホです。以前までは、機能性は優れているが価格帯が高いフラッグシップモデルのみ販売していましたが、近年では低価格で女性ユーザーをターゲットにしたカラーが登場しています。

Renoシリーズの他にもOPPOでは、OPPOのマーケットを支えているAシリーズ、伝統のFシリーズ、中国国内向けのKシリーズがあります。

 

「OPPO Reno3 A」のスペックを徹底解説

OPPO Reno3 Aの基本的なスペックについては以下の通りです。

 

製品名

Reno3 A

メーカー

OPPO

搭載OS

Color OS7.1(Android10ベース)

カメラ

アウトカメラ:[メイン]約4800万画素、[2nd]800万画素、[3rd]200万画素、[4th]200万画素
インカメラ:約1600万画素

バッテリー容量

4025mAh

メインメモリ(RAM/ROM)

6GB/128GB

画面サイズ

約6.44インチ

重量

約175g

本体サイズ

約H160.9mm × W74.1mm × D8.2mm (突起部を除く)

SIMカードサイズ

nanoSIM x 2
(nanoSIMスロット2とmicroSDカードは同時に利用できません。)

デュアルSIM
デュアルVoLTE (※)

指紋認証

顔認証

防水・防滴

モード切替

シンプルモード

おサイフケータイ®

(※)DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)とは、2枚のSIMカード(4G/4G)をスマートフォン端末1台で同時に待ち受けできる機能のこと

 

まずは、前のモデルである「OPPO Reno A」からの変更点についてご紹介します。

 

前モデルからの変更点とは

Reno3 Aが前モデルReno Aから大きく進化した点はカメラです。メインカメラは2眼カメラから4眼カメラに進化。カメラ機能の詳細については後述しますが、さまざまな点で大幅に機能が強化されています。

また、端末のカラーバリエーションがブラック・ブルーだった前モデルに対し、ホワイト・ブラックの2色展開となりました。サイズや重さについては、前のモデルよりもサイズ・重さともに大きくなり、重量感が増した印象です。ただし、横幅が狭まったおかげでスマホが持ちやすくなっています。

 

f:id:libmo:20201019100536j:plain
f:id:libmo:20201019100542j:plain
[左] ホワイト [右] ブラック


 

バッテリー容量もReno Aの3,600mAhから、Reno3 Aは4,025mAhと10%以上増加。新たに急速充電にも対応するようになり、使い勝手の良さが増しました。

さらに、防塵・防水規格の等級であるIPコードもIP67からIP68に進化しました。Ip67は防塵+耐水(水深1mの場所に30分間浸かっても耐えられる)ですが、IP68は防塵+防水となっており、水の中に長時間浸かっても問題ないとされています。IP68については後半でも詳しくご説明します。

 

「OPPO Reno3 A」の外観&ディスプレイ

f:id:libmo:20201019100547j:plain

OPPO Reno3 Aは縦160.9mm、横74.1mm、厚さ8.2mmのサイズで設計されていますが、持ちやすさやディスプレイにもこだわりが伺えます。

ここでは、OPPO Reno3 Aの外観からディスプレイについて解説します。

 

持ちやすいフォルムと背面の美しいグラデーション

OPPO Reno3 Aは人間工学に基づき、片手での持ちやすさを追及したモデルです。四隅が丸いのに加え、側面が少しふくらみ、なだからな曲線を描いているので尖った感触がなく、なめらかにフィットします。また、ポケットにもすっぽりと収まるように設計されており、出し入れがスムーズです。

OPPO Reno3 Aのカラーバリエーションはホワイトとブラックの2色です。特に、ホワイトは背面の白、水色、淡い紫からなるグラデーションが美しく、夏に相応しい涼しげなデザインとなっています。ついつい眺めていたくなるような美しい色合いは、ハイエンドモデルにも引けを取らない高級感です。

 

しずく型ノッチ搭載の大画面有機EL

 

OPPO Reno3 Aの電源を点けて、最初に目を引くのは画質の素晴らしさです。OPPO Reno3 Aは大画面6.44インチFHD + 有機ELディスプレイを搭載。素子の一つひとつが発光する有機ELディスプレイは、バックライトを用いる液晶ディスプレイに比べ、黒色をしっかり再現できて色ムラが生じません。

また、FHD + 有機ELディスプレイは、暗い場所でも画面のチラつきを軽減できるので、どこにいても快適な動画鑑賞が可能です。

基本的に有機ELディスプレイは液晶ディスプレイに比べてコストが高く、上位モデルのスマーフォンに用いられることが多いものです。そのため、ディスプレイの良さもOPPO Reno3 Aのセールスポイントの一つと言えるでしょう。

 

 

f:id:libmo:20201019101444p:plain

しずく型ノッチ

加えて、フロントカメラやセンサーなどの部品を搭載したノッチ部分には、より画面占有率を高めたしずく型ノッチを採用しています。ノッチとは、スマホの大画面化に伴ってカメラのスペースを確保のために、画面上部に付いているエリアのことです。

一般的なノッチは、カメラとスピーカーが格納されていますが、しずく型はカメラのみなので画面占有率が高いことが特徴です。そのため、大画面サイズでありながら、画面占有率89.9%を達成しています。

ディスプレイの表面は傷が付きにくい「Gorilla Glass5」を採用し、落下時の保護耐性も高く、安心して使用できます。

 

「OPPO Reno3 A」のカメラ

f:id:libmo:20201019100553p:plain

画像引用:OPPO 公式

 

Reno3 Aが、前モデルReno Aから大きく進化したとされるカメラ性能。外観からしても違いは明らかで、アウトカメラが2眼から4眼と倍になりました。レンズが増えることで、より多機能に高画質な写真を撮れるようになりました。それぞれ、広角・超広角・モノクロ・ポートレートに対応しています。

広角は、撮影範囲を広くできる機能です。手前のものは大きく、奥のものは小さく写すことで遠近感を強調できます。旅先などで、撮影したい建物が大きすぎて入らない時には、ぜひ活用したい機能です。

前モデルであるReno Aから新たに追加された超広角では、広角よりさらに広い範囲が写せるようになりました。人間の目で見るのとは違い、中央に湾曲した広い範囲を写すため、芸術的な撮影をすることができます。見慣れた景色も、超広角で撮影すれば一風変わった景色になるでしょう。

また、レトロな白黒写真を撮ることができるモノクロや、後方の背景をぼかすことで手前の被写体を強調するポートレートなど撮影機能も取り揃えています。他にも、暗い場所でもくっきり撮れる「ウルトラナイトモード」や、被写体の肌を自然に美しく見せることができる「AIビューティー」など、カメラ撮影を便利にするさまざまな機能が搭載されています。

4眼かつ4800万画素の高機能カメラは、同価格帯の端末と比べてもかなり高機能・高性能です。OPPOはカメラ性能に力を入れている企業としても評価が高いですが、Reno3 Aは、その評価にふさわしいカメラ性能を備えています。

 

「OPPO Reno3 A」の嬉しいポイント

f:id:libmo:20201019100558p:plain

画像引用:OPPO 公式

 

OPPO Reno3 Aの嬉しいポイントは、「日本市場向けに作られたブランド」であるため日本人ユーザーの需要が高い機能を多く備えていることです。顕著なのが「おサイフケータイ」への対応でしょう。

日本では非接触型の決済サービスとして有名なおサイフケータイですが、Android端末においては2020年現在、対応率が6割程度にとどまり、決して標準搭載とはいえないのが現状です。Reno3 Aはこのおサイフケータイに対応しており、使い慣れたシステムを継続して使える安心感があるのも、日本人ユーザーにとっての魅力の一つです。

 

このように、日本人ユーザーにとって「分かりやすく便利」で「痒い所に手が届く」機能が多いのがOPPO Reno3 Aの嬉しいポイントといえます。

ここからは、その他の嬉しいポイントをご紹介します。

 

ディスプレイ内蔵の指紋認証、顔認証の併用も可

指紋認証はユーザーの指紋を登録し、端末の特定の位置に指を置くことでロックを解除できる機能です。指紋認証自体は珍しいものではありませんが、OPPO Reno3 Aの指紋認証はより最新の「ディスプレイ内指紋認証」に対応しています。

ディスプレイ内指紋認証は、画面の指定された場所に触れることで指紋認証が解除される仕組みです。画面で指定してくれるので、従来のホームボタン内蔵式の指紋認証に比べ分かりやすく、ビジュアル面でも近未来的な印象を受けます。

顔認証は端末のカメラによってユーザーの顔を認識し、ロックを解除します。片手で持って画面を覗くだけで認証が完了するので、指紋認証よりさらにスムーズなロック解除が可能です。ただし、マスクなどしていると認証に失敗するケースがあるので注意が必要です。

その点、OPPO Reno3 Aは指紋認証と顔認証が併用できるので安心です。何らかの理由で顔認証に失敗したとしても、すぐさま併用している指紋認証でロック解除がスムーズに行えます。

 

DSDV搭載

OPPO Reno3 AはDSDVに対応しています。

DSDVとは「Dual SIM Dual VoLTE」の略で、1台で2枚のSIMカードを差し込むことができるというものです。SIMカードには携帯電話会社が契約者を特定するID番号が記録されており、SIMカードを差し替えることで機種変更した場合でも電話番号やメールアドレスを引き継げます。

DSDVを活用すれば、1台の携帯で2つの電話番号を持つことが可能です。一昔前なら、仕事とプライベートで電話番号を分けたい場合、複数の携帯電話を持たなくてはなりませんでしたが、DSDVに対応していれば、1台の携帯電話で2枚のSIMカードを使い分けることができます。

 

大容量バッテリー&急速充電

OPPO Reno3 Aは、4,025mAhの大容量バッテリーを搭載しているので、長時間スマホを使用される方でも充電を気にすることなく使えます。

加えて、OPPO Reno3 Aは急速充電「Quick Charge 2.0」に対応することで充電時間を大幅に短縮。Quick Chargeとはアメリカの「QUALCOMM社」が開発したスマホやタブレットを急速充電できる規格です。Quick Charge 2.0は従来の5V/1AのUSB充電器と比較すると、約1.8倍のスピードで充電が可能です。

このため、OPPO Reno3 Aは約2時間程度でフル充電ができます。

 

イヤホンジャック搭載

2016年に発売された「iPhone7」では、iPhoneシリーズで初めてイヤホンジャックが廃止されました。これを皮切りに、イヤホンジャックはハイエンド携帯電話から排除されつつあります。

イヤホンジャックの廃止は、イヤホンなどのワイヤレスを可能にするBluetoothの台頭が大きいでしょう。基本的にイヤホンジャックは有線で繋ぐための端子差し込み口ですから、Bluetoothを使うことが前提なら必要がないのです。

しかし、イヤホンジャックの需要がなくなったかといえば、決してそんなことはありません。ユーザーの中には、ワイレスより有線のイヤホンに魅力を感じる人が一定数いますし、ワイヤレスイヤホンの充電が足りないときにも、有線イヤホンは活躍します。また、今まであって当然だった機能が取り除かれることに不便さを感じる人も多いようです。

OPPO Reno3 Aは、まだ多数いる「有線製品を使える状態にしておきたいユーザー」を視野に入れ、イヤホンジャックを搭載しています。

 

IP68の防水防塵

OPPO Reno3 Aの防塵・防水機能は、IP68です。IP68は、2020年における携帯電話の防塵・防水機能としては最高等級です。

ここで述べる「IP」とは、スマートフォンをはじめとする精密機器の、液体や固形物に対する保護性能を示す規格です。IPの後ろにつく数字は防塵等級 / 防水等級を表しています。つまり、IP68なら防塵等級6 / 防水等級8となります。

防塵等級6は完全な防塵構造です。粉塵の侵入を完全に防ぐことができる構造なので、外部が損傷しない限り内部に固形物が入ることはありません。

防水等級8は水面下での使用が可とありますが、「通常状態の水」を対象としているのを忘れないようにしましょう。お湯・海水・プールの水などは規格を決める対象にはなっていませんので、くれぐれもご注意ください。

しかしながら、防水等級8は「継続的に水没しても内部に水が侵入しない」構造ですので、日常生活で使う分には十分な防水機能といえます。突然の豪雨にみまわれて、びしょ濡れになったとしても防水等級8なら安心です。

 

「OPPO Reno3 A」LIBMOでの販売価格

 

一括

分割

端末代金

35,520円

(税込39,072円)

1,480円

(税込1,628円)

×24回/月

 

 

「OPPO Reno3 A」の一括購入での価格は35,520円(税込39,072円)に設定されています。

分割の場合は、2年契約で月々1,480円(税込1,628円)の支払いです。

※端末価格は2021年3月現在のものです。

 

「OPPO Reno3 A」はハイスペックで高コスパ!

今回の記事では、「OPPO Reno3 A」について詳しく解説しました。

値段を3万円台に抑え、4眼カメラや有機ELディスプレイを備えている点だけでもインパクトがあります。急速充電や指紋認証と顔認証の併用などの便利さに加え、日本人ユーザーのニーズに応えた高い防水機能やおサイフケータイ対応など、OPPO Reno3 Aと同じ価格帯で、これだけの多機能・高スペックは望むのは困難と言わざるを得ません。

OPPO Reno3 Aのご購入を検討されている方は、格安モバイルサービスLIBMOのご契約も併せてご検討ください。

 

OPPO Reno3 Aのご購入はコチラから

https://www.libmo.jp/device/lineup/reno3a/

 

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?