読み物
小学生・中学生・高校生の皆さんの中には、これからスマホデビューをしたいと考えている方も多いでしょう。初めてのスマホを持つなら、自分に合ったスマホを見つけたいですよね。 この記事では、小中高生向けのスマホ選びのコツを解説します。スマホに関する…
2007年には「ネット流行語大賞」、そして2022年には「SNS流行語大賞」が生まれるほど、SNSやインターネット上では日々新しい言葉が生まれ続けています。一見意味や使い方が分かりにくいこれらの言葉は「若者言葉」や「ネットスラング」などと呼ばれる俗語の…
令和4年3月23日に消費者庁から公開された「子どもの不慮の事故の発生傾向」によれば、令和2年における0歳~14歳の子どもの死因として「不慮の事故」は0歳が第5位、1歳~4歳・10歳~14歳が第3位・5歳~9歳で第2位という結果でした。交通事故を含む不慮の事故…
TLCサービスはおかげさまで10周年を迎えました。会員の皆さまに日頃の感謝を込めて100万ポイントの山分けと、豪華商品があたるキャンペーンを開催中です。 この記事では、TLCが10周年に開催している「TLC10周年ありがとうキャンペーン」について、キャンペー…
Cookieは、普段Webサイトを閲覧する際の利便性向上に役立てられています。 最近では、スマホサイトでも「Cookieを受け入れますか?」といった表示が出ることが増えてきました。しかし「そもそもCookieって何?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょ…
スマートフォンの普及に伴い、インターネットがより身近なものになりました。自宅でもスマートフォンでインターネットを利用されている方も多いのではないでしょうか。 一方で、動画や音楽などのリッチなコンテンツを快適に利用するため、自宅には固定回線を…
LIBMO BLOG副編集長の小針♂です! もう春ですね!ちなみに、私自身の雪どけはもう少し先のようですw 全5話の漫画も今回が最終回です。 ここまで格安SIMの仕組みやLIBMOの月額料金について画かれていましたが、実際にLIBMOにお申込手続きをする場合、そもそ…
こんにちは、故郷・千葉県で在宅勤務中の花島です。 前回はLIBMOと他社との月額料金を比べてみました。 今回は、LIBMOの中でどのプランが自分に合うのか迷う方向けに、どのプランが最適なのかを髙橋家のそれぞれの使い方を基に尾上松也さんがコンサルティン…
LIBMO BLOG編集室の花島です! 格安SIMは大手キャリアと比べて安いというけど、実際どれくらい安くなるのか気になるところだと思います。3話目では、LIBMOと他社との月額料金の比較や、自宅のインターネットと組み合わせた月額料金例も紹介しています。 毎月…
ご無沙汰してます! LIBMO BLOG副編集長の小針♂です! 株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する格安SIMサービス「LIBMO(リブモ)」について、詳しくそしてわかりやすくご理解いただけるように漫画にしてみました。 「格安SIMって何?」「スマホを使っ…
こんにちは、LIBMO BLOG副編集長・小針♂です。 さて、今回は、携帯電話料金を安くしたいけど、格安SIMについて何もわからないという方も多いのではないでしょうか?いくら安くても、品質もそれなりなんじゃないの・・という声もよく聞かれます。2話目では、…
こんにちは!横山です。こんにちは!最近、季節柄寒くなってきてますよね。寒いからこそ、体を温めたくなりますよね。そして食べたくなるのは・・・人それぞれです・・・が・・・そんなラーメンをご紹介しましょう!笑ということで! 今回は体を温めてくれる…
こんにちは!TOKAIモバイルショップ唐瀬街道店の横山です。今回は、既にご存知の方もいらっしゃると思うのですが、iOSの新機能の注意点をお伝えしようと思います。iCloud+に追加されたプライベートリレーについてです。この機能は、分かり易く簡単に言うとSa…
現在LIBMOではどのような端末が売れているのでしょうか。この記事では2021年4月から11月の、LIBMOの人気端末TOP5を紹介します。 LIBMO販売端末ランキング 2021年4月~11月 をご紹介! まずはLIBMOでの人気の端末上位5機種を、順番に見てみましょう。 1位:モ…
こんにちは!TOKAIモバイルショップ唐瀬街道店の横山です。動画をスマホでご覧になりますか?みなさんは動画配信サービスを利用していますか?ここ数年で動画配信サービスが多くなっています。利用している方も、まだ利用していない方もいらっしゃると思うの…
こんにちは!TOKAIモバイルショップ唐瀬街道店の横山です。 今回は、「おすすめアクセサリー」をお届けいたします。機種によって異なるので、大まかにですが、お伝えしようと思います。 ※あくまでも、私個人の意見ですのご了承下さい。 まずは一つ目 保護フ…
最近、何かと話題にあがることの多い「eSIM」。 実はeSIM対応端末は、iPhoneXSが発売された2018年頃に登場していました。 ただ、日本国内におけるeSIMの普及率はなかなか伸びず、「SIMロック禁止」なども含めた総務省の後押しによって2021年夏以降に大手キャ…
こんにちは!TOKAIモバイルショップ唐瀬街道店の横山です。今回は今までの内容と少し変えて・・・今更ながら、店舗の紹介をさせて頂きます。お店の歴史オープンは何年ぐらいでしょう・・・2007年からなので・・・13年ほどでしょうか・・・。その13年の間、別…
格安SIMのかけ放題オプションでは、専用アプリの利用やプレフィックス番号の入力を必要とするケースが一般的です。しかし、LIBMOのかけ放題オプションは、専用アプリやプレフィックス番号を使う必要がありません。発信する時の煩わしさがなく、プレフィック…
LIBMOは数ある格安SIMの中でも業界トップクラスの低価格プランが特徴です。そんなLIBMOを利用しているユーザーは、LIBMOのどこに注目したのでしょうか? 今回は、LIBMO利用者のアンケート調査結果をもとに、LIBMOのリアルな評価についてご紹介します。LIBMO…
スマホの初期費用や維持費を抑える方法として、格安SIMの販売、サポートを行う企業が近年増えています。 格安SIMの比較・検討を行う際には、料金プランや通信速度などを重視するユーザーが多いでしょう。そして、そうした際にメーカーごとの価格設定や特徴を…
スマートフォンを充電する際には、ケーブルをスマートフォンに接続して充電を行うことが当たり前でした。しかし近年では、ケーブルなしで充電を行う「ワイヤレス充電」が普及しはじめています。 この記事では、ワイヤレス充電の仕組みや必要なもの、メリット…
聴覚や発話に困難が生じる方で、緊急時や仕事など日常生活の連絡を不便に感じる方もいるのではないでしょうか。近年ではお客様とのやり取りを、メールやFAXに対応する店やサービスも増えましたが、返事に時間がかかってしまったり、やり取りが多いと手間がか…
こんにちは! 体調が悪い時に上司に相談すると、決まって「ラーメンの食いすぎだよ。笑」と言われる横山です。 最近熱くなっているので、避暑地的なスポットをご案内・・・っと思ったのですが・・・熱いからこそ、食べたくなるなる「つけ麺」をお届けするこ…
こんにちは!TOKAIモバイルショップ唐瀬街道店の横山です。シリーズ第二弾も前回同様、日頃より当店をご利用頂いているお客様からの「格安についての疑問」について、お伝えしようと思います。 Q. 格安シムって、お店ないんでしょ?困った時はどうしたら良い…
初めまして! TOKAIモバイルショップ唐瀬街道店の横山と申します。 この度、お客様とLIBMOの懸け橋となるべく、ライターとしてモバイルショップでのお困りごとや多く寄せられるご相談について取り上げ、皆様のお役に立てる情報を提供していきたいと思います…
格安SIMとは、大手通信キャリアよりも安い価格で利用できる通信サービスです。格安SIM会社が提供するSIMカードをスマートフォンに挿入して、各種設定を行えば利用を開始できます。そのコストパフォーマンスの高さから近年は注目を集めていますが、格安SIMへ…
スマホの月々の料金を見直したいと考えている方は多いのではないでしょうか。気にせずサービスを契約していると、余計なサービス料金を知らずに支払ってしまっているケースも少なくありません。 そうした通信サービスの見直しの際に注目されるのが、格安SIM…
世間にスマートフォンが普及しはじめてから10年以上が経過し、私たちの生活になくてはならない存在となりました。連絡手段だけでなく、決済やビジネスツールとして活用している方も多いのではないでしょうか。そんな中、スマートフォンの要である容量の使用…
日本では、以前から続く契約更新期間外の解約によって違約金が発生する、いわゆる「2年縛り」の影響で、キャリアの乗り換えをためらうユーザーが多くいます。 しかし、2019年10月1日の電気通信事業法改正により、端末代金と通信料金の完全分離や2年縛りなど…
私は今、猛烈に家に帰りたい。 婚活サイトで出会った大手銀行に勤めるハイスペックリーマンとの初顔合わせ。会ってからまだ10分も経っていないのに、すでに“ダメンズ”の匂いがぷんぷんとしてくるのだ。 ああ、学歴や収入に一瞬でも目が眩んだ自分が死ぬほど…