【クリスマスに最適!】予算に合わせて贈れるデジタルギフト特集

f:id:libmo:20201209100912j:plain

クリスマスプレゼントに、みなさんは何を贈るか決めましたでしょうか?とはいえ今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、プレゼントを用意しても対面で渡しにくい場面も少なくないでしょう。

そんなときは、手軽に手間なくプレゼントができるデジタルギフトがおすすめです。

デジタルギフトと聞くと、あまりバリエーションがないのではと心配する方もいるかもしれませんが、現在は色々なジャンルでデジタルギフトサービスが展開されています。飲食店はもちろん、美容やアパレル、日用品などから選ぶことができるのです。

今回はそんなクリスマスのプレゼントにぴったりの、デジタルギフトをご紹介します。

 

今年のクリスマスは「デジタルギフト」を贈ってみては?

冒頭でもご紹介したように、今年はコロナ禍ということもあり、非対面で贈ることができる「デジタルギフト」に注目が集まっています。

とはいえ、「デジタルギフト」を贈ったことがない方も多いかと思いますので、まずはデジタルギフトの概要や、送る方法についてご紹介します。

 

デジタルギフトとは?

そもそもデジタルギフトとは、主に有名ブランドやコンビニの商品をオンライン上で贈ることができるギフトのことを指します。「ソーシャルギフト」と呼ばれることもあります。

贈る側・受け取る側の手順を簡単にご紹介しましょう。

 

【贈る側】

デジタルギフト購入サイトなどで贈るギフトを選ぶ

      ▼

ギフトを購入(オンライン決済)

      ▼

ギフトをメールやSNSなどで送付

      ▼

-------------------------------------------------------------------------------------

【受け取る側】

ギフトを受け取り

   ▼

対象のショップ・店舗などでギフトを使用

 

このように、受け取りまですべてオンライン上で行うことができます。

ギフトは種類によって店舗で使うものや、オンラインストア・通販などで使えるものもあります。後者を選べば、ギフトを使うときを含む全てをオンラインで完結させることができます。

 

デジタルギフトを送る方法とは?

デジタルギフトを送るには、デジタルギフトを提供しているサービスを利用する手段があります。

デジタルギフトを提供しているサービスは、gifteeやLINEギフト、cotoco、MRSO GIFTなどがあります。

どのサービスにおいても、デジタルギフトを送付するためには、商品を選択し、決済し、ギフトカード化して相手に送るという形を取ります。それぞれのサービスで異なる点は決済方法です。

クレジットカードの種類や携帯払い・銀行振込など、利用可能な決済方法がそれぞれ少しずつ異なるため、利用する際にはよく確認しましょう。

 

メールやLINEで送れる!各種サービスのギフト券

f:id:libmo:20201209100920j:plain

各種サービスのギフト券も、メールやLINEで送ることができます。ここからはその内容についてご紹介します。

 

Google Playギフトカード

f:id:libmo:20201209100926p:plain

画像引用:Google

Google Playギフトカードとは、Google Playストア用のプリペイドカードのことです。

購入したカードの金額をGoogle Playアカウントにチャージすることで、アプリ内の支払い・Google Playストアで売られている電子書籍・音楽・映画などのデジタルコンテンツの支払いに利用できるようになります。

ちなみに、ギフトカードは全国のコンビニや食料品店、ドラッグストア、家電量販店に加え、インターネット上の認定店から購入することも可能です。

 

カードの種類には500~20,000円までの範囲で定額販売されているものに加え、100円~50,000円までの範囲内で、1円単位で指定するバリアブルカードも用意されています。アプリ内課金やLINEスタンプの購入で少ない金額だけチャージしたい、あと少しだけ金額を足したいというときに活用すると良いでしょう。

コードをデジタルギフトとして贈るにはメールで送る方法があります。また、送る際には受け取り主・送り主が同じ国に登録されている必要があります。

 

App Store & iTunes ギフトカード

f:id:libmo:20201209100837p:plain

画像引用:Apple

App Store & iTunes ギフトカードは、ギフトカードを使ってアプリ、サブスクリプションなどと引き換えることのできるプリペイドカードのことです。カードやコードを購入し、アカウントにチャージして使います。

App Store & iTunes ギフトカードには主にお店で買う「カード型のもの」と、オンラインショップで買う「コード型のもの」があります。カード型は全国のコンビニ・食料品店・ドラッグストア・家電量販店などで、コード型はオンラインストアで販売されています。

 

購入金額は、1,500円から~10,000円までの定額のカードがあり、こちらもGoogle Playと同様に1,500円から50,000円まで好きな金額を指定して購入できるバリアブルカードが存在します。

コードをデジタルギフトとして贈るにはメールで送る方法があります。送られてきたEメールに記載されているコードを入力するか、コードに付与されたリンクをクリックすることで、アカウントにチャージすることができます。

 

ちなみに、App Store & iTunes ギフトカードは不定期にキャンペーンを開催しています。キャンペーンの具体例としては、ポイント増量や値引きセール、電子マネー還元、ボーナスコードといったものが実施されています。どのキャンペーンを利用しても、そのまま買うよりは値段がお得になるものばかりです。

ただ、中には対象期間中に対象店舗で対象となるカードを購入し、専用のキャンペーンサイトからエントリーする必要があるものなど、限定的な条件が課されているケースもあるので注意が必要です。あらかじめよく確認したうえでデジタルギフトを贈りましょう。

 

Amazonギフトカード

f:id:libmo:20201209100844p:plain

画像引用:Amazon

Amazonギフトカードとは、Amazonが発行するプリペイドカードのことです。カードやコードを購入し、アカウントにチャージすることでAmazonでの買い物や各種サービスに使用することができます。Amazonギフトカードの有効期限は、発行から10年とかなり長くなっていますので、使い忘れの心配も低いでしょう。

 

Amazonギフトカードの購入方法にはいくつかのタイプがあります。お店で買う「カードタイプ」、マルチメディアキオスク端末で買う「シートタイプ」、EメールタイプAmazonギフト券で買う「メールタイプ」、他にも「チャージタイプ」「配送タイプ」「印刷タイプ」などがありますが、デジタルギフトで使うのは主にメールタイプです。

メールタイプは15円から50万円までの金額を1円単位で指定することが可能です。また、Eメールで送信するデザインを選んだり、メッセージを入れたりすることができます。送信日も購入当日から1年まで予約設定が可能なので、贈り忘れる心配もありません。

使い方は、メールに記載されているコードを確認し、Amazonトップページからコードを入力して反映させます。登録した後、残高はすぐに反映されるので、その場で買い物に使うことができます。

 

店舗で使えるおすすめデジタルギフト

f:id:libmo:20201209100848j:plain

デジタルギフトを提供するサービスにもさまざまなものがあります。ここでは主にgifteeのサービスを経由して店舗で利用できるギフトの例をご紹介します。

 

スターバックス ドリンクチケット

f:id:libmo:20201209100852j:plain

画像引用:giftee

gifteeでは、スターバックスのドリンクチケットをギフトとして贈ることが可能です。

スターバックスのドリンクチケットは500円と700円のものがあります。支払い料金がオーバーした場合は、超過分のみ支払うことができるので、無駄になることもありません。

ちなみに、有効期限や受け取り方についても記載があるため、よく確認したうえで利用しましょう。基本的には日本国内のスターバックス店舗であればどこでも使用できますが、一部使用できない店舗もあるので注意しましょう。

また、送られてきたチケット画面を見せないと利用できないため、あらかじめチケット画面を準備しておいて商品と引き換えましょう。スマートフォンがなく、パソコンを使う場合には用紙に印刷することで利用可能です。

 

リラクゼーションギフト

f:id:libmo:20201209100857j:plain

画像引用:giftee

次にご紹介するのはリラクゼーションギフトとして、EPARKのリラク&エステで使えるギフトです。

全国6,000以上の店舗で使えるギフト券で、500円・1,000円・2,000円・5,000円のものがあります。

利用の際は、チケット画面の「チケットを利用する」から特設ページにアクセスする必要があります。使用するには会員登録が必要ですが、無料で登録できます。

まずは特設ページからお好きなサロンを予約し、予約内容の確認画面内「適用クーポン・特典」の項目で「gifteeギフトクーポン」を選択してください。手続きは以上で完了です。

 

支払い時、ギフト券の金額を超える決済となった場合には、超過分の費用が発生します。チケットには有効期限がありますので、期限をしっかり確認してから使いましょう。その他商品券やクーポンなどとの併用はできません。また、一部アプリケーションやブラウザには対応していない場合もあるため注意が必要です。

 

花とみどりのeチケット

f:id:libmo:20201209100902j:plain

画像引用:giftee

続いては、花とみどりのeチケットです。全国の花キューピット加盟店でお好きなお花と引き換えることができます。

金額は500円・1,000円・2,000のギフト券が用意されています。このギフト券も、購入金額が超過した場合に支払いが発生します。利用対象店舗については、公式ページから確認できます。

 

利用の際は、来店時に店舗スタッフに花とみどりのeギフトの引き換え画面を提示してください。引き換える商品を選んだら、店舗スタッフから5桁の店舗コードをもらい、自身で店舗コードを入力します。店舗コードを入力したら利用する店舗名が表示されるので、そこで店舗スタッフに画面を提示しましょう。店舗スタッフが確認後に利用済みにするボタンを押し、画面が切り替わったら再度店舗スタッフに見せます。最後に利用済み画面の確認をしてもらって受け取り完了となります。ちなみに、1会計で複数枚のチケットを利用できます。

なお、使用済み画面の提示が無い場合にはギフト券は無効になります。さらに、画面印刷をした用紙・パソコン・フィーチャーフォンでは引き換えができないので気をつけましょう。

 

映画鑑賞券

f:id:libmo:20201209100908j:plain

画像引用:giftee

映画鑑賞券にポップコーンやドリンクが付いたギフト券で、全国のイオンシネマで利用できます。

チケットの有効期限は購入月を含む6ヵ月となっていて、観る映画の制限もないため、映画好きなら誰もがもらって嬉しいギフトでしょう。

ギフトチケット1枚につきお1人様1作品、1回の鑑賞で有効です。映画鑑賞する際は、日時指定券へ引き換えてから使います。日時指定券への引き換えは、オンライン予約やシネマのチケット窓口を利用しましょう。ポップコーンやドリンク引換券は、シネマの売店にて鑑賞当日中に引き換えましょう。

ちなみに、3D上映やプレミアシート、ゴールドクラスなどの鑑賞では、予約時に追加料金がかかることがあります。

 

この他にも様々なデジタルギフトが掲載中

この他にも、gifteeではLAWSONのMACHI cafeドリンクやSoup Stock Tokyoのスープセット、上島珈琲点のギフト券、ミスタードーナツのギフト券、サーティワンアイスクリームのギフト券など、さまざまなデジタルギフトが販売中です。

ぜひこちらのサイトからチェックしてみてください。

giftee

 

スマホでデジタルギフトを贈るなら「LIBMO」

スマホでデジタルギフトを送るなら、TOKAIコミュニケーションズが提供している格安SIMサービスの「LIBMO」からがおすすめです。LIBMOは日本全国の地域を網羅しているNTTドコモの回線を利用してサービスを提供しています。提供エリアが広く、また格安SIMの中で比較しても一段とお安く利用できます。

LIBMOでは、利用するとTOKAIコミュニケーションズが提供する「TLCポイント」が付与されます。月額料金200円につき1ポイントもらえるこのTLCポイントですが、dポイントやwaonポイントに交換できるだけでなく、Amazonギフトカードにも交換可能です。TLCポイントアプリを活用すれば、ログインポイントやイベントで効率的にTLCポイントを貯められるので、ぜひチェックしてみてください。

日々使うだけで、Amazonギフトカードと交換できるTLCポイントの貯まるLIBMOはとてもお得です。みなさんもLIBMOを利用して、賢くTLCポイントを貯めながらデジタルギフトを贈ってみましょう。

LIBMOに関するさらに詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?