【総まとめ】格安SIMとは?基礎知識やメリット・デメリットを徹底解説

f:id:libmo:20210108095850j:plain

「家計を圧迫するスマホ料を節約したい」と考える方なら、一度は「格安SIM」に興味を持ったことがあるのではないでしょうか。しかし、「格安SIMに興味はあるものの、毎月1万円前後支払っているスマホ料金が半額で済むなんて、安すぎて少し不安…」という方も多いのかもしれません。

格安SIMは料金が安いだけではなく、上手く使えば今の料金のままスマホを2台持ちしたり、Wi-Fiルーターとして利用できたりするため、さらに充実したスマホライフを送ることも可能です。今回は格安SIMの基礎知識から、メリット・デメリットを徹底解説します。

 

 

格安SIMとは?

f:id:libmo:20210108095853j:plain

 

そもそもSIMとは、加入者の情報や電話番号などが記録されたICカードです。携帯電話会社と契約した際に発行され、このSIMカードがあることで、電話や電話回線を使ったインターネットを利用することができます。

スマホには必ずこのSIMが装着されており、SIMを差し替えることで電話番号はそのままに機種変更が可能です。しかし、NTTドコモ、au、ソフトバンクでスマホを購入した場合、この差し替え作業をスタッフの方がやってくれているため、SIMカード自体を見たことがない方も多いことでしょう。

格安SIMの「格安」とは、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアに比べて、スマホ料金を格安で利用できるという意味です。大手キャリアと同様、料金プランを選んで、その額を毎月支払うため、契約方法は大手キャリアの時とほとんど変わりません。

 

大手キャリアと何が違う?

格安SIMと大手キャリアの違いは「自社で通信設備を所有しているかいないか」です。スマホやケータイの通信事業は大きく分けて2種類あります。

1つは「NTTドコモ」「au」「ソフトバンク」などの、「キャリア(MNO)」と呼ばれる、自社で通信設備を所有している通信事業。

もう1つは「LINEモバイル」「mineo」など、大手キャリアから通信設備を借りてサービスを提供している「MVNO(Mobile Virtual Network Operator)」と呼ばれる通信事業です。

格安SIMは自社で通信設備を所有していないため、基地局の増設やメンテナンス費が抑えられ、その分大手キャリアより安い価格でサービスを提供することができます。

 

格安SIMを使うメリット

f:id:libmo:20210108095837j:plain

「格安SIM」=「料金が安い」というイメージが強いですが、格安SIMのメリットはそれだけではありません。ここでは格安SIMならではの具体的なメリットを5つご紹介します。

 

料金が安い!

格安SIMの最大のメリットはやはり「料金が安い」ことです。大手3キャリアのスマホの平均月額料金が8,451円なのに対し、格安SIMの平均月額料金は2,753円です。

ここまで安く提供できる理由は、先述した通り大手キャリアの通信設備を借りているために、設備投資やメンテナンス費を抑えることができるからです。また、店舗数が少ない、もしくは店舗を所有しないなど、さまざまな部分で経費削減の工夫をしているため、格安での提供を可能にしています。

 

料金体系がわかりやすい

複雑な大手キャリアの料金体系に対し、格安SIMの料金体系はシンプルで分かりやすいことも特徴です。大手キャリアの場合、通話やデータ利用の基本プランにさまざまなオプションが付け加えられ、パックとして契約するのが一般的です。

それに対し、格安SIMは月の通信量(ギガ数)を選び、そこから必要なオプションを追加していくため、オプションを付けなければ、基本料金だけで済みます。

 

また、大手キャリアは大容量プランと少量プランの差が大きいため、大容量プランまでギガ数を使わないものの、少量プランでは足りないために仕方なく大容量プランを選ぶ方も多いことでしょう。

皆さんは毎月、自分がどのくらいデータを消費しているかご存じでしょうか。最近、大手キャリアでは「データ量無制限」や「50GB」といったプランが展開されていますが、調査によるとスマホの月間データ通信量は平均6.94GBと言われており、多くの方がこれほどの量のギガ数を必要としていない可能性があります。

それに比べて格安SIMは、6GB、10GB、20GBと細かくプランが分かれているため、自分に合った料金を選ぶことができます。また、足りない場合はGB(ギガ)はもちろん、その下のMB(メガバイト)から追加できるなど、自分の利用スタイルに応じてプランを選択することができます。

 

「2年縛り」がない

「2年縛り」とは、2年間の契約期間中以外で解約すると違約金が取られるシステムです。2019年10月、電気通信事業法の改正により「2年縛り」に制限がかかり、ソフトバンクは違約金が廃止されたものの、NTTドコモとauは未だに違約金が発生します。

一方で格安SIMの場合、6ヶ月~1年の最低利用期間は設けているものの、「2年縛り」のような長期契約は必要とせず、最低利用期間を過ぎればいつでも契約・解約することができます。

 

自分のスタイルに応じてSIMが選べる

格安SIMは自分の利用スタイルに応じて、SIMが選べることも魅力の1つです。格安SIMには「音声通話付きプラン」以外に、「データ通信専用プラン」が存在します。

「音声通話付きプラン」とは、自分の電話番号を持ち、電話回線を利用して通話できるプランで、「データ通信専用プラン」とは、3Gや4Gといった携帯電話用の通信網を利用して、インターネットに接続できるプランです。

例えば、電話はLINEなどの無料通話アプリで済む方や、タブレットとしてインターネットだけ使いたい方などで通話機能を必要としない場合は、「データ通信専用プラン」にすることで「音声通話付きプラン」より安く契約することができます。

 

各社独自のサービスが提供されている

大手キャリアを利用している方の中には、動画やSNSの使い放題に魅力を感じ、契約している方も多くいるでしょう。実は、格安SIMにも同様に特定の通信量をカウントしない「カウントフリー」と呼ばれるサービスを各社提供しています。

例えば「LINEモバイル」では、LINEの利用にかかるデータ通信量は、その月のデータ通信使用量としてカウントしない、というサービスを無料で付けることができます。さらにプラス月額480円でInstagram、LINE MUSICのデータ通信量もカウントしなくなる「SNS音楽プラン」もあります。

「BIGLOBEモバイル」では、YouTube、U-NEXTといった動画、Apple Music、Amazon Musicなどの音楽が、月額480円~980円でデータ通信制限なく利用できる「エンタメフリー・オプション」があります。

SNSや動画以外にも、アプリゲームやラジオのカウントフリーなど各社さまざまなカウントフリープランを提供しています。

 

格安SIMにはデメリットもある?

f:id:libmo:20210108095842j:plain

ここまでメリットについて説明してきましたが、格安SIMにはもちろんデメリットも存在します。格安SIMを考えている方は、必ずデメリットも理解したうえで購入しましょう。

 

通信速度が低くなることがある

格安SIMは大手キャリアの通信設備を借りているため、時間によっては通信速度が遅くなったり、不安定になったりすることがあります。主に通勤時間やお昼休みなど、大勢の人が集中して利用する時間帯は、このような状況になりやすい傾向があります。

しかし、不便に感じるのは動画の再生や大容量のデータダウンロードなどの高速転送が必要な場合のみ。メールやLINEでのやり取り、SNSの観覧などであれば、気にならない方が多いです。また、それ以外の時間帯であれば、ストレスのない快適な速度でインターネットが利用できます。

 

通話料が大手キャリアよりもやや高い

大手キャリアでは、家族間や同じキャリア同士であれば通話無料になるサービスがありますが、格安SIMの多くは無料通話サービスがありません。そのため、通話を頻繁にする場合、かけ放題などのオプションを追加する必要があります。

しかし、LINEなどの通話アプリを利用すれば無料で通話することができるので、普段からLINEで電話をかける方は格安SIMの利用でも支障はないでしょう。

 

キャリアの独自サービスが使えない

大手キャリアと契約すると「@docomo.ne.jp」「@softbank.ne.jp」といったメールアドレスが発行されます。この大手キャリア独自のメールアドレスは「キャリアメール」と呼ばれており、無料で利用できるアドレスです。

一方、格安SIMには基本的にキャリアメールが存在しないため、利用することができません。しかし、GmailやYahoo! Mailなどのフリーアドレスで代用することが可能です。

 

店舗でのサポートが受けられないことも

格安SIMの多くが実店舗を持たないため、店舗でのサポートが受けられず、全ての手続きをオンライン上で行う必要があります。

しかし、最近では実店舗を所有したり、「取扱い店舗」という形で家電量販店やショッピングセンターでサポートを受けられたりといった柔軟な営業形態を持つ格安SIMも増えてきました。また、サイトは初心者でも分かりやすい説明が掲載されており、分からないことがあればチャットや電話で聞くこともできます。

 

持っているスマホがそのまま使えないことがある

自分が所有しているスマホで格安SIMを利用する際は、SIMロックに注意しましょう。大手キャリアでスマホを購入した場合、他の通信事業で使えないようにロックがかかっており、これを「SIMロック」と呼びます。

 

SIMロックについてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。

SIMロックとは?どんなときに解除が必要?解除方法・費用を解説!

 

例えば、「NTTドコモ」で購入したスマホに「NTTドコモ」以外のSIMを入れても利用することができません。そのため、もし契約したMVNOがドコモ回線を借りていれば問題ありませんが、auやソフトバンクなど別のキャリア回線を借りている場合は利用できない可能性があります。

もし、購入したキャリアと別の回線の場合、SIMロックを解除する必要があります。SIMロックの解除方法は、スマホを購入したキャリアに「SIMロックを解除したい」と伝えれば、ロックを解除してくれます。ロックが解除されたSIMは「SIMフリー」と呼ばれ、アップルストアや格安SIM会社で購入したスマホは最初から「SIMフリー」なので、解除する必要はありません。

また、SIMロックを解除しても、スマホを購入したキャリアと格安SIMの回線が異なる場合、利用できないこともあるので注意しましょう。格安SIMのサイト内には「動作確認端末」ページがあり、スマホの機種とキャリアの組み合わせが一覧で掲載されています。動作確認端末に掲載されていれば問題なく利用できますが、掲載されていない場合は格安SIM会社に問い合わせるなどして確認しましょう。

 

格安SIMにすべき?簡単チェック!

f:id:libmo:20210108095846j:plain

格安SIMのメリットとデメリットを説明してきましたが、乗り換えるべきかまだ判断が難しい方は、ここでご紹介する簡単チェックを参考にしてください。

 

格安SIMを使ったほうがいい人

通信費を少しでも抑えたい方は、やはり格安SIMがオススメです。

年間の通信費を先ほどご紹介した平均金額から算出すると、大手キャリアが1年で10万円以上かかるのに対し、格安SIMは3万円前後で済み、年間7万円ほど節約することができます。

 

格安SIMのネックの1つと言われる通信速度に関しても、利用集中時間以外は避けて利用できる方や、集中時間であってもLINEやメールが使えれば問題なく、重たいデータ処理を必要としない方であれば大手キャリアと同様の利便性が実現します。また、あらかじめ動画をダウンロードしておくなど、その時間帯に高速転送を要しない工夫をすることで、ストレスなく利用することができます。

その他にも、電話をほとんどしない、もしくはLINEで済ませられる方、仕事用とプライベート用に2台持ちしたい方にも、格安SIMはおすすめです。

 

格安SIMにしないほうがいい人

常に快適な通信速度を求める人は、大手キャリアの利用をおすすめします。特に利用する時間の多くが通勤中や昼休みの集中時間の重なる場合は、格安SIMの通信速度ではストレスを感じてしまう可能性があります。

また、スマホやインターネットに苦手意識がある方は、実店舗でのサポートを受けることができる大手キャリアがよいでしょう。故障や紛失した際に、店舗ですぐに対応してもらえる安心感は大手キャリアの強みです。

その他にも、頻繁に10分以上の長電話をかける方、キャリアメールやキャリア決済といったキャリア独自のサービスを頻繁に利用する方は、格安SIMに乗り換えない方が快適に利用できます。

 

格安SIMなら「LIBMO」がおすすめ!

この記事では格安SIMについて解説しました。格安SIMの購入を検討している方は、自分がどのようにスマホを使用しているのか、毎月のデータ通信量がどのくらいなのか一度確認してみましょう。

そして、どの格安SIM会社にするか迷った場合は「LIBMO」がおすすめです。

「LIBMO」はTOKAIホールディングスが展開している格安SIMで、平均データ通信量である6.94GBをカバーできる10GBプランが2,980円ほどの低価格で利用できます。
また、大容量のプランが必要な場合も「LIBMO」がおすすめです。

特にコストパフォーマンスに優れているのが、「30ギガ割」です。データ通信専用SIMの場合に通常5,880円の30GBプランが、「30ギガ割」を適用すると2,780円になります。難しい条件などは一切なく、半額以上の大幅割引をどなたでも簡単に利用することができます。

「30ギガ割」について、詳しくはこちらもご覧ください。
https://www.libmo.jp/campaign/30gbwari/

格安SIMに乗り換えを検討中の方は、ぜひLIBMOをご検討ください!

 

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?