スマホの通信速度はどのくらいで快適?用途別に解説&LIBMOの速度も紹介

スマホを見る女性

今や日常生活に欠かせないスマートフォン。プライベートはもちろん、仕事でも使う場面が非常に多くあります。そんな便利なスマートフォンですが、快適に使うためにはスムーズな通信環境を整えておくことが大切です。いくら高機能であったとしても、なかなかインターネットにつながらなかったり、動作が重かったりすると上手く扱うことは難しいでしょう。

とはいえ、快適な通信速度とは一体どれくらいの速さなのでしょうか。現在、携帯料金に悩んでいて格安SIMへの乗り換えを検討中の方も、通信速度を基準にしてキャリアを選んでいると思います。そこで今回は、通信速度の基礎知識から通信速度を測る方法まで解説します。基準を明確にして、よりマッチした通信キャリアを選びましょう。

 

 

通信速度とは?

通信速度

そもそも、通信速度の速さや遅さは何をもって定義されているのでしょうか。多くの方は感覚的に速い・遅いと判断しているのかもしれませんが、快適な通信速度について考えるうえでは通信速度の単位や上り速度、下り速度について知る必要があります。まずは、通信速度の基礎知識について解説します。

 

通信速度の単位「Mbps」「Gbps」とは?

通信速度を表す単位を「bps」といいます。bpsとは、「bit per second(ビット・パー・セカンド)」の略で、直訳すると「1秒あたりに送受信できるデータ量」です。データ量の単位が「bit(ビット)」、通信データ量を表すのが「byte(バイト)」で、1byte=8bitに換算されます。つまり、100bpsは1秒あたりに100bit(=12.5byte)のデータを送受信できるということです。

では次に、「Mbps」「Gbps」の要素について確認していきましょう。データの大きさを表す単位として、「K(キロ)」「M(メガ)」「G(ギガ)」という単位が用いられ、それぞれ1Kbit=1,000bit=125byte、1Mbit=1,000Kbit=125Kbyte、1Gbit=1,000Mbit=125Mbyteに換算されます。

これを踏まえると、1Mbpsは1秒あたりに1Mbit=125Kbyteのデータを送受信できることが分かります。数値が大きいほど1秒間に送受信できるデータ量も多くなるため、通信速度が速いということになります。

 

上り・下りとは?

通信速度には、「上り速度」「下り速度」があります。上り速度とは、データをWeb上にアップロードする速度を指します。上り速度が関わる通信としては、メールやLINEの送信、SNSへの投稿などが挙げられるでしょう。

一方で、下り速度とは、データをWeb上からダウンロードする速度を指します。下り速度が関わる通信としては、テキストデータの受信、Webサイトなどの閲覧、アプリや動画などのダウンロード、オンラインゲームの読み込みなどが挙げられます。

これらを踏まえると、一般的なスマートフォンユーザーが快適な通信速度について検討する場合、主に下り速度に着目すべきということが理解できると思います。

 

スマホ利用時に必要な通信速度とは?用途別に紹介

5G

これまで、1秒間に送受信できるデータ量と下り速度の重要性について解説しました。

とはいえ、日々スマートフォンを使う中でそもそもテキストのやりとりや動画の視聴に必要な通信速度の見当がつかないという方も多いでしょう。そこでここからは、用途別に必要な通信速度について解説します。

 

LINEやメールなどテキストのやりとり

LINEやメールの送受信において、1度のやりとりで行われるデータ量は300文字までで20Kbyte程度です。20Kbyteは160Kbitなので、約200Kbpsという低速モードであっても快適にやりとりできます。よく通信速度制限がかかってしまう方でも、ほぼWebの閲覧ができないという状態でありながらもLINEでのやり取りができるのは、1秒間に送受信するデータ量が小さいからです。

低速モードであってもLINEの音声通話は利用できますが、音声が途切れるなどのトラブルは起こり得ます。ビデオ通話の場合は1秒間に送受信するデータ量が大きくなるため、1Mbps以上を確保した方が快適に利用できます。

 

Webサイトの閲覧

Webサイトを閲覧する場合、表示するページの構造により求められる通信速度は異なります。例えば、簡易的なWebページの場合なら下り速度は1Mbpsあれば十分ですが、0.7Mbps程度になるとWebページの読み込みが遅く、ややストレスを感じるでしょう。

一方で画像が多かったり、動画が含まれていたりするリッチなWebページの場合は、最低でも3Mbpsは必要です。10Mbpsもあれば快適に閲覧できるでしょう。よく調べ物をするという方は3Mbpsを基準にして考えるのが良いかもしれません。一度訪れたサイトではデータ(キャッシュ)が端末に残ります。再び同じWebページを訪れる場合はキャッシュが優先的に読み込まれるため、2回目以降は読み込み速度がやや速くなります。

Webページを閲覧する場合、Web上のテキストデータや画像データを読み込むため下り速度が速いことが重要です。

 

SNSなど画像中心のコンテンツ

次に、Twitter・Instagram・Facebookといった主要なSNSのケースを見ていきましょう。SNSの場合、求められる通信速度はフォローやフレンドの数に依存します。そのため、一概に快適な通信速度を算出しづらいです。しかし、一般的にはテキストを中心にSNSを投稿・閲覧する場合、1Mbps程度の速度があれば問題ありません。ですが、画像を投稿・閲覧する場合は3Mbps程度の速度が必要です。

また、動画を投稿・閲覧する場合は10Mbps程度の速度が求められます。1Mbps程度では、SNSのテキストの投稿は表示できても画像や動画の読み込みに時間を要したり、読み込まなかったりするでしょう。なお、SNSを表示する場合も基本的にはキャッシュが読み込まれるため、2回目以降は読み込みがスムーズになります。

通信速度

操作内容

1Mbps~

テキスト中心の内容を投稿・閲覧
(画像・動画の読み込みに時間がかかる、または読み込まない)

3Mbps~

画像を含む内容を投稿・閲覧

10Mbps~

動画を含む内容を投稿・閲覧

 

SNSによく投稿する方は、上り速度の速さを意識しましょう。一方で、SNSをよく閲覧するという方は、下り速度の速さを意識することをおすすめします。SNSによく投稿するという方は、SNSの使い方に合わせて上り速度と下り速度を意識しましょう。

 

動画の視聴

You Tubeなどの動画コンテンツを利用する場合は、1Mbps~20Mbps程度の通信速度が求められます。数値の差が大きい理由としては、閲覧する画質に左右されるからです。例えば、解像度720×480(SD)の動画を視聴する場合は、読む込むデータサイズが小さいため1Mbps程度であっても問題なく視聴できるでしょう。

しかし、解像度3840×2160(4K)の動画を視聴する場合は、読み込むデータサイズが大きくなるため20Mbps程度の速度が求められます。十分な回線速度を確保できずに動画の再生が乱れる場合は、画質を落とすことで改善することがあります。

通信速度

視聴内容

1Mbps~

解像度720×480(SD)程度の動画視聴

20Mbps~

解像度3840×2160(4K)程度の動画視聴
※速度を確保できない場合は画質を落とす等で改善

 

動画を視聴する場合は、Web上の動画データを素早くダウンロードすることが重要です。そのため、よく動画を視聴する方は下り速度の速さを意識してください。

 

【オマケ】話題の5Gはどれくらい速い?

第5世代移動通信システム5Gのサービスが始まり、5G搭載のスマホの購入やサービスの契約を検討している方もいるのではないでしょうか。5Gには、「超高速」「大容量」「超低遅延」「多数同時接続」といった特徴があります。この「超高速」「大容量」という特徴により、高精細化された動画や高臨場感の動画を高速ダウンロードして視聴できます。また、超低遅延のためタイムラグを意識することなく利用できます。

ここで、本題の通信速度と5Gの恩恵について解説しましょう。これまで大手キャリアにおける4Gの平均通信速度は上り速度が約20Mbps、下り速度が約150Mbpsでした。一方で、5Gの通信速度は現時点で最大10Gbps、将来的には20Gbpsまで向上するといわれています。なお、この数値は実測値とは異なる可能性もあります。

また、5Gの通信速度を最大限に活用するには、各キャリアの大容量プランに加入する必要があります。今後、映像技術やIT技術の進歩により、高速通信が求められる時代になれば、5Gのプランを契約しても良いかもしれません。しかし、現時点では携帯料金が高くなるデメリットの方が大きい可能性があります。

 

通信速度は曜日・時間帯によっても大きく変動!

スマホを使う人達

通信速度は、曜日や時間帯によっても大きく変動します。Webの閲覧といった比較的データ量の小さい通信を行っているにも関わらず、いつもより読み込みが遅いといった経験がある方もいることでしょう。一時的に通信速度が遅くなる要因として、ネットへのアクセスが集中していることが挙げられます。土日や祝日といった休日のほか、お昼休憩・帰宅時間などはネットへのアクセスが集中しがちです。そして、アクセスが集中すると回線やサーバーに負担がかかり、通信速度が遅くなる傾向にあります。

 

ここからは、時間帯ごとの格安SIMの平均的な通信速度について解説します。

まず、仕事の休憩時間として回線が混雑しやすい12時台の通信速度の平均は、上り速度が約8.52Mbps、下り速度が約6.12Mbpsです。次に、比較的通信速度が安定しやすい14時台の平均は、上り速度が約6.99Mbps、下り速度が約16.88Mbpsです。続いて、帰宅時間として回線が混雑しやすい18時台の平均は上り速度が約6.25Mbps、下り速度が約10.53Mbpsとなっています。回線が混雑した状態では快適とまでは言えないかもしれませんが、問題なくインターネットを利用できる範囲でしょう。

時間帯

上り

下り

12時台
(休憩時間のため回線が混雑しやすい)

約8.52Mbps

約6.12Mbps

14時台
(比較的速度が安定しやすい)

約6.99Mbps

約16.88Mbps

18時台
(帰宅時間のため回線が混雑しやすい)

約6.25Mbps

約10.53Mbps

 

なお、通信会社によっては平均通信速度に比べて大幅に速度が速い・遅いというケースもあります。まずはご自身がよく使う時間帯を再確認して、その時間帯で通信速度が速い通信会社を選ぶことをおすすめします。

 

自分の通信速度を測るには?

スマホ



さて、ここまで通信速度の概要やシーン別の通信速度の目安をご紹介してきました。

現在契約中の通信会社がご自身に合っているのか分からないという方もいるでしょう。そんな方に向けて、ご自身のスマートフォンの通信速度を測る方法をご紹介します。

FAST.com

FAST.comは、動画配信サービスのNetflixが2016年に無料公開したインターネット回線の速度テストツールです。FAST.comにアクセスすると、下り速度の計測が始まり、数秒待つと計測された速度が表示されます。数値の下にある「詳細を表示」を押せば上り速度も表示されます。

上り速度の左側に表示されるレイテンシとは、データ転送のリクエストに対するレスポンスの速度です。スマートフォンで動画を見る場合、動画サイトなどに動画を転送するようにリクエストし、この要求に対してスマートフォンに動画を返すというやり取りが生じています。

FAST.comは回線速度の平均値ではなく測定時の最も速い速度を参照するため、実際の通信速度よりも速い速度が表示されやすいです。そのため、あくまで目安として考えるようにしておきましょう。

▼FAST.COMはこちら!
FAST.COMをチェック▶

 

速度測定の注意点

速度測定をする際、主に3つの注意点があります。

1つ目は測定ツール以外のインターネット利用を停止することです。例えば、測定ツール以外のブラウザを閉じる、ソフトやアプリケーションを閉じる、インターネットを共有している機器を使用しないといったことが挙げられます。通信速度を測定する際は、測定ツールとセキュリティソフトのみを立ち上げる程度に抑えましょう。

2つ目は時間と曜日をずらして測定することです。前述の通り、通信速度は時間や曜日に左右されます。そのため、平均的な速度を出すためには数回に分けて測定することが必要です。

3つ目は、測定時に生じるデータ通信量についてです。ツールによって異なりますが、一般的に1度の測定で消費するデータ通信量は約20~60MBといわれています。そのため、契約中のプランによってはデータ通信量に注意するようにしてください。

 

LIBMOの時間別通信速度は?

スマホを操作する女性

通信速度の速い格安SIMへの乗り換えを検討中の方におすすめしたいのが「LIBMO」です。LIBMOは株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する、格安SIM・スマホサービスです。

LIBMOの通信速度は平均よりも速く、格安通信会社の全プランの平均速度が7.98Mbps程度なのに対して、LIBMOの平均速度は8.33Mbpsです。また、LIBMOの通信速度が比較的速くなる21:30~翌5:00の時間帯においては、最速で11.08Mbps前後の通信速度を実現しています。5:00~12:00の間では通信速度がやや低下することもありますが、基本的には安定した通信速度を維持できます。

なお、LIBMOでは上り速度も下り速度も比較的速い傾向にありますので、WebページやSNSを快適に見ることができるでしょう。

▼LIBMOの時間別速度が見られるサイトはこちら!
時間別速度をチェック▶

まとめ

今回はスマートフォンの通信速度をテーマにご紹介してきました。これまでなんとなく通信速度を気にしていた方も、具体的な数値を知ったことで、ご自身のスマホがどの程度の通信速度なのか分かりやすくなったのではないでしょうか。

「LIBMO」ならお昼過ぎの時間帯を除けば、大手キャリアのスマホと変わらず快適に利用できます。毎月のスマホ料金に悩んでおり、通信速度に妥協したくないという方は、LIBMOへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょう。

▼LIBMOに関して詳しくはこちら!
LIBMOをチェック▶

LIBMO BLOGとは?

「LIBMO BLOG」とは、TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM情報サイトです。
格安SIMやIT・ガジェット系など通信に関する情報を毎週お届けします。

格安SIMってなんだろう?と疑問を抱えている初心者の方から、現在LIBMOを ご利用中の方まで、幅広く役立つ情報を提供していきます。

私たちと"SIMでちょっと素敵なコミュニケーション"してみませんか?